韓国での驚き体験!②冬の寒さ
2013/03/20 Wed 13:00
こんにちは。
四ツ谷ビジネスガーデン、米津です。
今日も韓国で驚いたことのひとつ、
「冬の寒さ」ついてお話し致します。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
韓国の冬はとても寒く雪が多いです。
今年は特にひどかったようで、56年ぶりの厳寒で平均気温がマイナス7度、
ひどい時には体感マイナス25度だったそうです。
積もった雪の写真を韓国の友人が送ってくれました。除雪機が必要なほどだったそうです。

韓国での私の冬の装いは、常に
「丈の長いダウンコート、マフラー、イヤーマフ、ヒートテック2枚重ね、起毛タイツ」
でした。もちろんスカートなどはけませんでした。
そして冬に何より驚いたことが、
寒い日が続いたあくる朝に家の入口のカギが凍ってしまい
お湯で溶かしたことがあるほど寒かったのでした。
(私が住んでいたおうちは韓国の友人が驚くほど古い家だったので、
普通の韓国のおうちではそんなことはありませんが。。。。)
ただ、韓国はお家の中はとても温かいので、とても幸せです。
「床暖房(オンドル)」が完備されているからです。
このオンドル、本当にぽかぽかとして日本に帰国する際には
持って帰ってきたいもののひとつでした。
寒いがゆえ、洗濯物も室内に干すのですが、
数時間でパリッと乾くのでとてもありがたかったです。
冬に韓国に行かれる際は暖かくされて、
そしてホテルに泊まるときには是非オンドル部屋に泊ってみてくださいね!
★ビジネスガーデン韓国語ブログも週1回更新中です★
いつも写真を多めに載せていますので、よろしかったらこちらもご覧下さいませ!
今週は「四ツ谷の面白いお店」をご紹介!!
★ビジネスガーデン韓国語twitterは、毎日ちょこっとつぶやいております★

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
四ツ谷ビジネスガーデン、米津です。
今日も韓国で驚いたことのひとつ、
「冬の寒さ」ついてお話し致します。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
韓国の冬はとても寒く雪が多いです。
今年は特にひどかったようで、56年ぶりの厳寒で平均気温がマイナス7度、
ひどい時には体感マイナス25度だったそうです。
積もった雪の写真を韓国の友人が送ってくれました。除雪機が必要なほどだったそうです。

韓国での私の冬の装いは、常に
「丈の長いダウンコート、マフラー、イヤーマフ、ヒートテック2枚重ね、起毛タイツ」
でした。もちろんスカートなどはけませんでした。
そして冬に何より驚いたことが、
寒い日が続いたあくる朝に家の入口のカギが凍ってしまい
お湯で溶かしたことがあるほど寒かったのでした。
(私が住んでいたおうちは韓国の友人が驚くほど古い家だったので、
普通の韓国のおうちではそんなことはありませんが。。。。)
ただ、韓国はお家の中はとても温かいので、とても幸せです。
「床暖房(オンドル)」が完備されているからです。
このオンドル、本当にぽかぽかとして日本に帰国する際には
持って帰ってきたいもののひとつでした。
寒いがゆえ、洗濯物も室内に干すのですが、
数時間でパリッと乾くのでとてもありがたかったです。
冬に韓国に行かれる際は暖かくされて、
そしてホテルに泊まるときには是非オンドル部屋に泊ってみてくださいね!
★ビジネスガーデン韓国語ブログも週1回更新中です★
いつも写真を多めに載せていますので、よろしかったらこちらもご覧下さいませ!
今週は「四ツ谷の面白いお店」をご紹介!!
★ビジネスガーデン韓国語twitterは、毎日ちょこっとつぶやいております★

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
韓国での驚き体験!①男性用化粧品
2013/03/06 Wed 10:00
こんにちは!
四ツ谷ビジネスガーデン&韓国担当、米津です!
久しぶりに日本語ブログに登場しますが、
どうぞまたよろしくお願い致します。
今回からは、韓国で体験した驚いたことについて
いろいろとご紹介していきたいと思います。
さて、今回、私が驚いたことはこちら!!

そうです、化粧品なのですが、
こちらの写真全て韓国ブランドの「男性用化粧品!!」なのです。

箱にもこの通り、「men's skin care」の文字が!!
韓国のコスメ店に行くと必ず「男性用化粧品コーナー」があり、
化粧水や乳液はもちろん、男性用のBBクリームまでおいてあるんですよ~。
正直、「どのお店に行ってもこんなに売っているけれど、
本当に買う人はいるのかな・・・」と思い、
知り合いの20代~40代の地元男性陣に聞いたところ、実際結構な数の方々が使っていたのです!
20代の男の子は、私が使っているパックよりも高価なパックを使っていることがわかり
ちょっとショックをうけました・・・。
30、40代の方も、機能性化粧品でしわ対策!をしていたりと、
話を聞いて女性として焦るばかりでした!!
女性だけでもなく男性にとっても
美容大国であることに改めて驚いた出来事でした。
★ビジネスガーデン韓国語ブログも週1回更新中です★
いつも写真を多めに載せていますので、よろしかったらこちらもご覧下さいませ!
★ビジネスガーデン韓国語twitterは、毎日ちょこっとつぶやいております★

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
四ツ谷ビジネスガーデン&韓国担当、米津です!
久しぶりに日本語ブログに登場しますが、
どうぞまたよろしくお願い致します。
今回からは、韓国で体験した驚いたことについて
いろいろとご紹介していきたいと思います。
さて、今回、私が驚いたことはこちら!!

そうです、化粧品なのですが、
こちらの写真全て韓国ブランドの「男性用化粧品!!」なのです。

箱にもこの通り、「men's skin care」の文字が!!
韓国のコスメ店に行くと必ず「男性用化粧品コーナー」があり、
化粧水や乳液はもちろん、男性用のBBクリームまでおいてあるんですよ~。
正直、「どのお店に行ってもこんなに売っているけれど、
本当に買う人はいるのかな・・・」と思い、
知り合いの20代~40代の地元男性陣に聞いたところ、実際結構な数の方々が使っていたのです!
20代の男の子は、私が使っているパックよりも高価なパックを使っていることがわかり
ちょっとショックをうけました・・・。
30、40代の方も、機能性化粧品でしわ対策!をしていたりと、
話を聞いて女性として焦るばかりでした!!
女性だけでもなく男性にとっても
美容大国であることに改めて驚いた出来事でした。
★ビジネスガーデン韓国語ブログも週1回更新中です★
いつも写真を多めに載せていますので、よろしかったらこちらもご覧下さいませ!
★ビジネスガーデン韓国語twitterは、毎日ちょこっとつぶやいております★

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
第10回 「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」 健康食編
2011/03/10 Thu 18:30
こんにちは!
本日は韓国のお話最終回です。
第1回が食べ物のお話から始まったので
最終回も食べ物のお話で締めたいと思います!
韓国では「ウェルビン」という言葉をよく耳にしますが、
well-beingとういう造語で「体にいいこと」を意味します。
韓国では健康、美容に関して日本以上に関心が高く、
朝会社に行く前からスポーツジムに寄ったり
体にいいものを食べるよう心がけている方が多いように感じます。
そのような中でも韓国独自の健康食をご紹介しようと思います。
その代表に、「センシク(生食)」「ソンシク(禅食)」と呼ばれるものがあります。
穀物や野菜などをフリーズドライにしてパウダー状にしたものがソンシクで
高温処理をしてパウダー状にしたものがセンシクなのですが、
その粉(スプーン2,3杯くらい)をコップに入れ、牛乳や水で溶いて飲みます。
写真は、我が家のソンシクです。

味は、きなこのような味で結構しっかりしているので満腹感が得られます。
少し粉っぽいので、シェーカーがあればシェーカーでつくり、
蜂蜜を入れるとさらに飲みやすくなります。
穀物や海藻が入っているので、栄養バランスも良いので朝食代わりに飲んだり
女性は美肌を保ったり、ダイエットの為に飲む方も多いそうです。
以前、韓国でしょっちゅう風邪をひいていた私に
学校の先生がちゃんとバランスをとれるように
プレゼントをしてくれたのが、このセンシクでした。
韓国の方にはとても身近な食品、センシク。
スーパーには必ずセンシクコーナーがあり、
試飲もできるので、韓国に行った際には
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
さて今回最終回の韓国のお話でしたが、
毎週お付き合い下さりありがとうございました!
来週からはまた新しいお話シリーズを載せていきたいと思います。
また宜しくお願い致します!
カムサハムニダ~!
四ツ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
■第9回 韓国カフェ偏
第9回 「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」 韓国カフェ編
2011/03/03 Thu 11:00
こんにちは!
前回の「おまけ」に続き、
今回は韓国の「カフェ」についてお話したいと思います。
日本ではカフェといえば、スターバックスやドトール、ルノアールなど
チェーン店が思いつくことが多いかと思います。
もちろん韓国にもチェーン店はたくさんあるのですが、
韓国には日本にはない面白いカフェもたくさんあります。
韓国のカフェは建物の2階に位置し、ソファーの場合が多く
かなりゆったりと過ごせます。
また、のみものを頼むとケーキがサービスでつく場合も多いです。
(これもおまけですね^^)
紅茶、コーヒー、シェイク、100%果汁ジュースや
ワッフル、パフェなどメニューも多いです。
さて、変わったところではまず「占いカフェ」があります。
ソウルの中では明洞(ミョンドン)、梨大(イデ)、鐘路(チョンノ)などに多くあり、
お茶をしながら占いを受けることが出来ます。
四柱推命(名前と誕生日から占う)がもっとも多く、
タロットや顔相、手相占いもお店によって様々です。
時間は15分くらいで約10000ウォン+飲み物代です。
気軽に占ってもらう女の子同士やカップルもよく見かけました。
また「フォトカフェ」というものもあります。
その名の通り、写真を撮ってもらえるカフェなのですが、
ドレスやウェディングドレスなどの用意があり、
着替えてカフェ内で写真を撮ってもらえます。
写真はしわ等を修正してくれたものを現像してもらえます。
カップルや家族で記念日に来ている方が多いようでした。
そして、「ブランコカフェ」と(私が勝手に)呼んでいた
チェーン店の「キャンモア」もつくりが面白いカフェです。
http://www.can-more.com/
店内の椅子がブランコやロッキングチェアになっていて
メルヘンチックな楽しいカフェです。
最後にご紹介したいのは韓国のカフェを代表する老舗の
「ミンドゥルレヨント」です。
http://www.minto.co.kr/
こちらもチェーン店なので色々な場所にあるのですが、
お店の名前を訳すと「たんぽぽの領土」というかわいらしいカフェです。
お城のような外観で店員さんも童話に出てくるような制服でお出迎えしてくれます。
こちらのシステムは面白く、
「文化費」として5000ウォンを払うと
3時間まで飲み物3杯まで飲むことができ、
カップ麺かパンもサービスで食べることが出来ます。
韓国では有志で集まって勉強会などをすることがあるのですが、
その集合場所でよく利用されているようでした。
韓国のカフェは楽しそうなお店が多くありませんか?
ぜひ、日本にもミンドゥルレヨントやブランコカフェが
上陸したらいいのにな~と思うのでした。
ぜひ皆さんも韓国に行かれた際には、楽しいカフェを見つけてみてくださいね!
来週は韓国のお話、最終回です!
また宜しくお願い致します。
四ツ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
■第9回 韓国カフェ偏
第8回 「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」 おまけ編
2011/02/24 Thu 15:34
こんにちは!
先週の韓国の旧暦のお話に引き続き
今週は韓国の「おまけ」文化についてお話したいと思います。
韓国では日本よりもいろいろなところに「おまけ」が存在していると思います。
例えば、韓国にはポジャンマチャと呼ばれる屋台があり、
トッポギ(お餅の甘辛いため)やキムパッ(のりまき)など
小腹が減った時に立ち寄るのにちょうど良いお店があります。
ポジャンマチャでは、おなじみさんになるとおまけに量を多くしてくれたり
かなり親しくなると「今日の代金はいいよ。サービスにしておくから。」と
いうことがあり、ここでも韓国の情を感じることができます。
また、最近コスメも有名な韓国ですが、
お店に入って見るだけでも
化粧品のサンプルを山ほどくれたり
夏には店頭でアイス!!を配っていることもありました。
そして韓国料理店では、注文していないたくさんのおかずやキムチなどの小鉢が
でてくることが有名ですが、それもいわば「おまけ」ですよね。
ご存知の方もおおいかもしれませんが、
これらのおかずは無料でおかわりもできます。
またファーストフード店では、どこもドリンクがおかわり可能です。
ジュースの容器をレジに持っていき
「リピィル へジュセヨ」(おかわり下さい)と言えば無料で追加ドリンクが飲めます。
また、最近では、日本でも雑誌に「ふろく」がつくことが多くなりましたが、
韓国では10年くらい前から豪華なふろくがついていることが当たり前で
「ふろくがよくなければ雑誌は買わない」というくらいでした。
クッション、化粧品セット、アクセサリーケースなど、中でも一番驚いたのはドライヤー!で
もはやメインがふろくなのか雑誌なのか・・・ということもありました。
韓国では、いろいろなところでいろいろなものを
おまけしてもらえることが多いので、ちょっと得した幸せな気分になれます。
あと2回、韓国のお話を続けたいと思います。
宜しくお願い致します。
四ツ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編