fc2ブログ
こんにちは!

本日は基本の基本ですが、挨拶についてです。
物ごころがついて最初に親から躾けられるのも
挨拶をしっかりしなさい、ということではないでしょうか。
挨拶にはもともと自分の心を開く、という意味があります。
自分の心を先に開くことによって相手の心も開くようになる、
というまさにコミュニケーションの基本です。

よく言われることですが、
あいさつのあいうえお作文をご存じの方も多いと思いますが・・・。

「あ」は「明るく」、
「い」は「いつも」、
「さ」は「さきに」
「つ」は「つづける/つねに」

以上を心がけておこないましょう、というものです。

確かに毎日する挨拶ですが、
会社のお客さんにはもちろんのこと、社内の仲間同士、業者さん、
近所の方、同じマンションの顔見知りの方、いつも行くお店の店員さんなど
ニコニコ笑顔で挨拶をすることで嫌に思う人はいないはずです。

挨拶がきっかけで続けて行くうちに
お互いにだんだんと親しみを感じるようになっていきます。


当然のことですが、
なんでも基本を疎かにしないで続けていくことが常に大切ですね。


四ッ谷ビジネスガーデン
米津

★女子力アップ!オフィスマナーシリーズ★
①電話マナー
②物の渡し方
③身だしなみ
④お辞儀

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プラン♪
大好評の為、空室状況はお問合わせ下さい。

起業家支援プランブログ用リンクバナー
女子力アップ!オフィスマナー | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんばんは!
すっかり寒くなり、私は大好きなもつ鍋ばかり食べている今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今週は「おじぎ」についてです。
綺麗に見えるおじぎの方法についてお話したいと思います。

まずは頭のてっぺんを糸で引っ張られているようにすっと立ち、
腰をそらして姿勢を良くするのではなく、
下腹部に力を入れ背筋を伸ばします。
(腰への負担をかけないため)
女性の場合、おへその前あたりで
右手側の指が下になるように左手の甲を上にして置きます。
指先はのばし卵を内側にもっているようなイメージで手を組みます。
つま先まで意識をして立ちます。

この姿勢からお辞儀をするのですが、角度は3つあります。

会釈 15度(すれ違う時など)
普通礼 30度(一般的な挨拶)
最敬礼 45度(謝罪、お礼の意を表す時など)

また、お辞儀をする際には首だけちょこんと前に倒すのではなく、
背中から首を曲げず、まっすぐになっていると美しく見えます。

また、お辞儀をする時には、言葉と一緒にお辞儀をするのではなく、
「ありがとうございました」など言葉を言った後でお辞儀をすると
声もこもらずより丁寧になります。

実はこのお辞儀、自分ではできているつもりでも
背中が丸まってしまったりと、案外難しいものです。

学生時代に華道を習っていたのですが、
最初にまずお辞儀から始め、お互いに見あって綺麗な姿勢で出来るまで
練習に入れなかった思い出があります・・・。

ぜひ日常でも美しいたち振る舞いで過ごしていきたいものですね!

四ッ谷ビジネスガーデン
米津

★女子力アップ!オフィスマナーシリーズ★
①電話マナー
②物の渡し方
③身だしなみ

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プラン♪
大好評の為、空室状況はお問合わせ下さい。

起業家支援プランブログ用リンクバナー
女子力アップ!オフィスマナー | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは!
12月に入って寒くなりましたね。
ダウンコートの欠かせない季節になって来ました。

今日はオフィスでの身だしなみについてお話ししたいと思います。

まずよく言われることですが、
「身だしなみ」と「おしゃれ」は異なる、ということです。
「身だしなみ」は相手に不快感を与えずその場にふさわしい装いをすることで
「おしゃれ」は自分が楽しむものと言われています。

まず、髪型ですが、前髪は目にかからず
お辞儀をした時にサイドの髪の毛が落ちてこないようにします。
耳に掛けるか、ロングであればハーフアップかひとつに束ねます。
髪の色も明るくなりすぎないように自然な範囲でのカラーが良いとされています。

メイクはナチュラルメイク
アイメイクなどのポイントメイクが派手になりすぎないようにします。

また爪も長く伸ばしすぎずマニキュアもベージュや薄いピンクなど自然な色を選びます。

スカートは短すぎないものを選びます。
ストッキングは必ず着用し電線していないかも確認します。
素足やサンダルは避けヒールの高すぎない靴を選びます。

アクセサリーなども大きなピアスやイヤリングなども控えます。

以前にホテルで働いていた時には、
身だしなみについては厳しい基準があり
髪の色はここまで!という色見本があったり
肩についたらすぐにまとめるかおだんごにする!
指輪は結婚指輪のみ!
といった細かい身だしなみブックレットが用意されていました。

オフィスではそこまでの基準はないかと思いますが、
やはり社外、社内で様々な年代の方と接する上で
違和感を感じさせない身だしなみで気持ちよくお仕事をしていきたいですね!


四ッ谷ビジネスガーデン 
米津

★女子力アップ!オフィスマナーシリーズ★
①電話マナー
②物の渡し方

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プラン♪
大好評の為、空室状況はお問合わせ下さい。

起業家支援プランブログ用リンクバナー
女子力アップ!オフィスマナー | コメント(2) | トラックバック(0) |
こんばんは!
今日はぐっと冷え込んできましたね。
冬のコートの出番ですね!

さて、今週は「物の渡し方」です。
相手にとって気分良く、美しく見えるように渡す方法です。

①相手が受け取る時に正面になるように渡す

1番丁寧な渡し方は、ものを自分の方に向けたまま持っていき、
渡す際に相手側に向け直して渡すことがマナーとされています。

最初から相手に正面を向けたまま、渡すことは略式となりますが
失礼にはなりません。

カード、書類、領収書なども受け取った相手にとって
文字がそのまま読める向きでお渡しします。

②もう片方の手を添えて、指をそろえて渡す

ペンを1本渡す時でも片手で渡すより左手(左利きの場合は右手)を
一緒に添えると女性らしく見えます。
指の間に隙間を作らず揃えて、軽く丸め添えることで上品に見えます。

また、この時にも向きは相手が使いやすい方向で渡します。
例えばペンであれば相手がそのまま握りやすい方向にします。

③お札は向きを揃える

お札を渡す時には全てのお札の向きを揃えて
お札の顔が相手側に向くように渡します。

ちょっとしたことなのですが、
やはり揃えて渡されると気分も良く、
逆にお店などで店員さんに自分の方を向けたまま領収書を渡されると
ぞんざいな印象を受けてしまいます。

今日は美しい渡し方で女子力アップ!のお話でした。

四ッ谷ビジネスガーデン 
米津

★女子力アップ!オフィスマナーシリーズ★
①電話マナー

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プラン♪
大好評の為、空室状況はお問合わせ下さい。

起業家支援プランブログ用リンクバナー
女子力アップ!オフィスマナー | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。
今週に入りめっきり寒くなってきましたね。

さて、今回は「女子力アップ!オフィスマナー」について
お話していきたいと思います。

以前、コールセンターとホテルで働いていたことがあるのですが、
その時に学んだマナーが現在もとても役に立ち、
勉強になることが多かったので
いくつかご紹介していきたいと思います。

本日は「電話マナー」について基礎からお話致します。

まず、電話での声ですが、
普段よりゆっくりと落ちついて、
少し大袈裟なくらいに明るくお話することをおすすめします。
顔が見えない電話口では、自分で思っているよりも
声が暗く元気がないように聞こえてしまうことが多いためです。

前職で電話応対社内コンテストがあった時に
練習時に録音された電話口の自分の声を聞いてみると
思っていたイメージと全く違い驚き、 
それ以降、以上のことを意識をするようになりました。

声を意識することを念頭に、
電話がなったら3コール以内に取ります。
やむを得ず4コール以上になってしまった場合には
必ず「お待たせ致しました。」と一言つけた後に
会社名を名乗ります。

話の途中では、クッション言葉を使うように意識をすると
柔らかい印象になります。
「恐れ入りますが…」
「お手数でございますが…」
「もしよろしければ…」
など、ひとこと添えるだけで印象がソフトに変わります。

そして電話を切る時には、
先方が電話を切ったことを確認した後に電話を切ります。
受話器を置く際には、そのまま受話器をおかずに
受話器を置く場所を指で押さえると切る音がしないので
よりエレガントに見えます。

denwa.jpg

ビジネスガーデンでは、
電話秘書代行や電話秘書つきレンタルオフィスサービスが
大変ご好評いただいておりますので、
ぜひご興味のある方はご連絡下さいね!

四ッ谷ビジネスガーデン 
米津

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プラン♪
大好評の為、空室状況はお問合わせ下さい。

起業家支援プランブログ用リンクバナー
女子力アップ!オフィスマナー | コメント(0) | トラックバック(0) |
 | HOME |