fc2ブログ
皆様、こんにちは。
渋谷ビジネスガーデンの山下です。

毎日寒い日が続きますね。
今年は過去30年で一番寒い冬とも言われています。
私はカイロが手放せない毎日です。

でも、東京の寒さなんて、ポーランドの寒さに比べれば可愛いものです。
先週ポーランドでは、マイナス27度を記録しました。
ポーランドの北部のバルト海に面した地域は温帯地域にあたりますが、東部や南部の山岳地帯は、亜寒帯気候に属します。山岳地方は冬の間、河川が凍りつき、銀河の世界となります。
首都のワルシャワでは、川が凍ることはないですが、寒さが厳しいことには変わりありません。

冬


町を歩く人は、皆帽子をきっちりかぶり、分厚いコートやスキージャケットに身を包み外出します。
帽子をかぶることは常識で、日本人がお腹が冷えないように気をつけるように、ポーランド人は頭が冷えないように気をつけます。私は、帽子をかぶると髪に癖がついてしまうことが気になるのですが、西洋人の髪質は日本人の髪質とちょっと違うのか、帽子をかぶっても特に変な癖はつかないようです。


凍てつくポーランドと言っても、一歩建物の中や家の中に入れば、セントラルヒーティングがどこも利いているので、シャツ一枚で過ごせます。共産主義だった時代には、光熱費が基本的に無料だったので、皆さん真冬でも暑くて窓を開けるくらい家の中がポカポカだったというから驚きです。
ぬくぬくのお家で育ったポーランド人に言わせると、日本の家はとてつもなく寒いそうです。
得に一軒家のお風呂場や洗面所などは、信じられないくらい寒いんだそうです。
日本の家は局所暖房ですからね。

またポーランドでは、身体を温める為に、アルコールを良く飲みます。
アルコール度数が40度もあるヴォトカや、蜂蜜で作った甘いお酒が、寒い冬には良く飲まれます。
風邪の引き始めで身体がぞくぞくした際に、温まるからとポーランド人からアルコールを出された時には驚きました。でも本当に温かくなりましたよ!


それでは皆様、良い週末をお過ごしください。

渋谷ビジネスガーデン
山下


レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/

- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)


ポーランド | コメント(0) | トラックバック(0) |
皆さま、こんにちは。
渋谷ビジネスガーデンの山下です。
昨日からお天気が悪いですが、今週末はどのように過ごされるのでしょうか?

私は、寒さが大の苦手なので、今週末は家でゆっくりするつもりです。
お仕事のある日は、家事がおろそかになりがちなので、この機会に少しは家事もしようと思います。


さて、皆さま得意な家事、または苦手な家事はありますか?
私は、実はアイロンがけが大の苦手で、持っているシャツは全てアイロン不要の形状記憶シャツです。

iron board 3


ポーランド人は、アイロンがけにかなりうるさいです。
そもそも皺になりにくい、素材の洋服があまりないようにも感じます。
ポーランドの方は、腰まである高さの大きなアイロン台を使い、満身の力を込めて、アイロンを洋服にあてます。
あまりの力の入れ様に、ポーランド式アイロンがけを見る際には、ちょっとびっくりすると思います。


若い世代では、アイロンがけが嫌いな方もいるようですが、50代以上の方はそれこそ下着にまで
アイロンがけをするそうです。勿論、シーツやまくらカバーもアイロンがけの対象です。
週末になると、数時間かけて一週間分のアイロンがけをすることも珍しくないそうです。


ポーランドでは、皺の入った服を着ることは、周囲にとてもだらしのない印象を与えてしまうそうです。
皆さま、ポーランド人とビジネスをする場合は、皺の入った洋服を着ることにはご注意下さい。

アイロンがけは大変ですが、やっぱりアイロンが綺麗にかかった服を着ると気持ちがいいですね!
では、皆さま、良い週末をお過ごしください。

渋谷ビジネスガーデン
山下

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)








ポーランド | コメント(0) | トラックバック(0) |
明けましておめでとうございます。
ビジネスガーデン渋谷の山下です。
2012年もビジネスガーデンをどうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日もポーランドの面白カルチャーについてお話しさせて頂きたいと思います。
今日のテーマは脂の木曜日です。

カソリック文化が日々の暮らしに浸透しているポーランドでは、復活祭前日までの46日間から
日曜日を除いた40日間をレントと呼んで、人々は節制生活を送ります。
個人によって、節制の程度は異なるようですが、一般的にレントの間は、結婚式、パーティーは行わないとのことです。最近では、随分リラックスしてきたとのことですが、飲酒や肉食もあまりよろしくはないとのことです。

ポンチュキ


脂の木曜日はその節制が始まる前に、うんと脂っこい物をお腹いっぱい食べるぞ!という日です。
その日に食べられるのは、ポンチュキと呼ばれる、ジャムが入ったドーナツです。ラードで揚げてあるので、ボリューム満点です。日本人なら2個でもうたくさんと言ったところですが、ポーランドの人々は5つ位はペロッとたいらげるそうです。

日本では、数年前にクリスピークリームのお店の前に長い行列ができ、話題になったことが記憶に新しいですが、
一年に一度くらいは、女性もダイエットを気にせず、ドーナツをお腹いっぱい食べられる日があるといいですね!

渋谷ビジネスガーデン
山下

レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
ポーランド | コメント(0) | トラックバック(0) |
皆様、初めまして。
ビジネスガーデンに先週入社いたしました山下です。
今回は、ブログに初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。

今年ももう後一週間を切りましたね。
皆様にとって、どんな一年でしたでしょうか?
私にとって、2011年で一番大きな衝撃は、3月11日の大震災です。
今も不自由な思いをしていらっしゃる、被災者の方々のことを考えると胸が痛みます。
一日も早く、元の暮らしに戻れることを願っております。

さあ、では本題に参ります。
今日のテーマはネームデイです。
私自身はポーランドに行ったことがないのですが、親戚がポーランドに住んでいるので、
話を聞いて、面白いなと思ったことを書かせていただきます。

日本では、赤ちゃんが生まれる前から一生懸命名前を考えますね。
ポーランドでは、名前を一から考えるという習慣はないそうです。
では、どこから名前を選ぶかというと、一年のそれぞれの日に聖人の名前が3個~4個あてがわれているようです。
ランダムに振り分けというわけではなく、聖人の命日がその聖人の名前の日となるようです。
自分の誕生日に名前のある聖人名を選ぶ必要はなく、1年365日どの日からでも、好きな聖人名を選べるとのことです。ポーランドでは、本当の誕生日は、よりプライベートに、ネームデイはよりオープンに扱われているとのことです。カレンダーを見れば、どの日がその人のネームデイかは一目瞭然なので、オフィスや学校でネームデイを祝ってもらえるそうですよ。私のポーランド人の友人は、ウインクしながら、“女性はネームデイだけ祝うから、永遠に27歳なのよ”と言っていました。羨ましいですね!



今後もポーランドの面白カルチャ-について、何回かに分けて、お話させていただきます。
お付き合い下さいませ。
それでは、皆様、良いお年をお迎え下さい。

新宿ビジネスガーデン
山下


新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

新宿


- 営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

ポーランド | コメント(0) | トラックバック(0) |
« Prev | HOME |