fc2ブログ
ニューヨーク市で28日、約2万8千件ある飲食店すべての「衛生度」のランク付け制度が開始されたとの事。
市衛生局の基準に従って下される評価はA、B、Cの3段階。飲食店は評価を店頭に掲示することが義務付けられている他、市のウェブサイトでレストラン名から評価を調べる事もできるそう。

渋谷:S
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
7月末までの割引キャンペーンも残り2日となり、駆け込みで内見にいらっしゃるお客様がおられます。
ご興味のある方は、この機会をお見逃しなく!

Our special offer for July will be ended in 2 days.
We have last-minutes customers come to see our booth.
If you are interested in renting our booth, please hurry to visit us!

新宿:Y
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

喫煙場所【Smoking Room】

2010/07/29 Thu 19:03

ビジネスガーデンには喫煙場所があります。
そこは契約者様同士で色々な情報を交換する場所にもなっているようです。

We have smoking room at Business Garden.
It seems like the place is where our customers are changing their information.

新宿:Y
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
パナソニックが三洋電機の「SANYO」ブランドを原則廃止し、パナソニックブランドに統一するそうです。統一の時期は完全子会社化が終わった11年度以降になるとのこと。
元々三洋はパナソニックの松下社長の親戚の方が独立して設立した会社なので、また元に戻るという見方もあるのかもしれませんが、社員の方にしてみれば複雑な心境でしょうね・・・。でも、前向きに頑張っていただきたいものです。

四ッ谷:麻
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

ニース シャガール美術館

2010/07/29 Thu 16:45

かなり昔ですが、ニースのシャガール美術館に行きました。こちらはシャガールの絵はもちろんですが、建物自体がニースらしくとても開放的で、無料で入れるお庭もステキでした。一番良かったのはモザイク張りの大きな壁画。本物を観賞して、いつも思うのは、絵が大きいこと!(笑)きっと図録を見すぎているんでしょうね!


四ッ谷 Meg 
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

四ッ谷見附の見附とは?

2010/07/29 Thu 16:28

見附とは、見張り所の意味だそうです。四谷見附は外堀に掛かった四谷御門の跡で、江戸城外堀工事の際に毛利秀就が担当し寛永16年(1639)築造されました。御門は90近くあったと言われ、譜代大名や旗本が見附番所で24時間厳重に警備をしてたそうです。また、甲州街道はここが起点だったそうです。

四ッ谷 Meg
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

In Chiba

2010/07/29 Thu 15:33

TATEYAMA, Chiba Prefecture

A 5.5-meter whale shark that got trapped in a fixed fishing net in Tokyo Bay off Tateyama, Chiba Prefecture.
It was freed and released into a preserve offshore from the Hazama marine park.

新橋:ホシ

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
そんなフランスでも人気の日本のおすしですが、フランスのすしと、「本場」日本のすしの違いは・・・

シャリのおいしさのようですよ!

日本では、すし飯の準備は念入りにされているんですね。やはり日本は、お米の国ですものね!

渋谷:O
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

日本食ブームinフランス

2010/07/29 Thu 15:04

フランスではこの数年、日本食がブームだそうです。

人気の日本食 第一位は、握りずし

二位はのり巻、三位はカリフォルニアロール、と、上位はやはりお寿司ですね。

4位以下には、刺身、焼き鳥、麺(めん)類、しゃぶしゃぶ、すき焼き、鉄板焼き、天ぷらが人気だそうです。


渋谷:O
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
寝る時間さえ惜しんで、ニッパーを握ったり、ようやく手に入れたキットの大きな箱を開ける興奮、完成した時の嬉しさなど、男性ならみんな子供のころにプラモデルに夢中になった思い出があるのでは・・・?新橋の赤レンガ通りにそんな大人から子供までが楽しめる「タミヤプラモデルファクトリー」があります。現在発売されているすべてのタミヤ製品が揃っているショップフロアの他に、ギャラリースペースや新製品の展示会、ミニ四駆の競技会、工作教室なども開催されています。スーツ姿のサラリーマンもとても多く、仕事で疲れた時、少年の心に戻って癒される・・・という声がたくさんあるそうです。ビジネスガーデンのお客様も、ここの常連さんの方が何人もいらっしゃるんですよ(^v^)                                         
新橋:N
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
« Prev | HOME | Next »