新宿ビジネスガーデンの周りはラーメン激戦区!
2011/01/31 Mon 17:38
皆さん、こんにちは!新宿ビジネスガーデンの佐藤です。
毎日寒い日が続いていますね・・・!東京は雪は降ってないが、最近は気温も低く、特に朝晩はかなり
冷え込むので通勤時間が辛いのではないでしょうか?
こんなに毎日寒いと食べたくなるのが、温かい食べ物ですよね。
鍋は身体が温まりますが気軽には食べられないので、温かくて気軽に食べられて美味しい物・・・
そう、ラーメンです!寒い季節には、あのスープを飲むと身体が温まりますよね。
新宿ビジネスガーデンがある小滝橋通りは、知る人ぞ知るラーメン激戦区だという事をご存じですか?
私は、新宿ビジネスガーデンに勤務するまで知らなかったのですが、テレビや雑誌に載っているような
有名なラーメン屋さんが多いのにビックリでした。
チェーン店のラーメン二郎など、小滝橋通り近辺だけで30件はあるのではないでしょうか?
新宿ビジネスガーデンをご利用中のお客様方も、ラーメン屋さんを良く利用してるようで、とんこつなら、
あの店、味噌味ならあの店など、いろいろと食べ比べているようですよ。
お客様それぞれの出身地や、好みでさまざまな意見があるようです。
新宿ビジネスガーデンがある西新宿K-1ビル1階には、テレビや雑誌にも登場しているかの有名な
『麺屋 武蔵』さんが入っております。人気店なので、昼時や週末は混んでいる事が多いのですが、
14:00以降ならそれほど待たずに入店出来ます。私は、武蔵さんのさっぱり系のラーメンが好きです。
魚介系のスープがとても美味しいですよ!
最近、気になっていて行ってみたいと思っているのは、税務署通り近くにの『もちもちの木』です。
熱~いスープが有名で、寒いこの時期にはぴったりなのでは・・・と勝手に思っています。
新宿ビジネスガーデン近辺のラーメン屋さんに行った事がある方は、是非ご意見を、お聞かせください!
お待ちいたしておりま~す!
新宿ビジネスガーデン 佐藤

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6西新宿K-1ビル3階
TEL:03-6890-1111
FAX:03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
毎日寒い日が続いていますね・・・!東京は雪は降ってないが、最近は気温も低く、特に朝晩はかなり
冷え込むので通勤時間が辛いのではないでしょうか?
こんなに毎日寒いと食べたくなるのが、温かい食べ物ですよね。
鍋は身体が温まりますが気軽には食べられないので、温かくて気軽に食べられて美味しい物・・・
そう、ラーメンです!寒い季節には、あのスープを飲むと身体が温まりますよね。
新宿ビジネスガーデンがある小滝橋通りは、知る人ぞ知るラーメン激戦区だという事をご存じですか?
私は、新宿ビジネスガーデンに勤務するまで知らなかったのですが、テレビや雑誌に載っているような
有名なラーメン屋さんが多いのにビックリでした。
チェーン店のラーメン二郎など、小滝橋通り近辺だけで30件はあるのではないでしょうか?
新宿ビジネスガーデンをご利用中のお客様方も、ラーメン屋さんを良く利用してるようで、とんこつなら、
あの店、味噌味ならあの店など、いろいろと食べ比べているようですよ。
お客様それぞれの出身地や、好みでさまざまな意見があるようです。
新宿ビジネスガーデンがある西新宿K-1ビル1階には、テレビや雑誌にも登場しているかの有名な
『麺屋 武蔵』さんが入っております。人気店なので、昼時や週末は混んでいる事が多いのですが、
14:00以降ならそれほど待たずに入店出来ます。私は、武蔵さんのさっぱり系のラーメンが好きです。
魚介系のスープがとても美味しいですよ!
最近、気になっていて行ってみたいと思っているのは、税務署通り近くにの『もちもちの木』です。
熱~いスープが有名で、寒いこの時期にはぴったりなのでは・・・と勝手に思っています。
新宿ビジネスガーデン近辺のラーメン屋さんに行った事がある方は、是非ご意見を、お聞かせください!
お待ちいたしておりま~す!
新宿ビジネスガーデン 佐藤

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6西新宿K-1ビル3階
TEL:03-6890-1111
FAX:03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
年収600万円以上の層で高い「朝活」率
2011/01/28 Fri 19:54
一つの傾向だとは思いますが、最近気になるニュースです。
⇒『年収600万円以上の層で高い「朝活」率』
時には夜遅くまでテレビを見いってしたったり、ネットサーフィンをしてしまいがちですが、確かに次の日の目覚めは良くないですね。
始業時間までに仕事の準備だけでなく、心の準備も整えた時には1日の仕事がスムーズにいくような気がします!
ビジネスガーデンは24時間365日いつでも快適なオフィスとして使っていただくことができるので、私達の営業が始まる前から、終わってからでも個人オフィスに残って仕事をされているお客様がたくさんいらっしゃいます。
現代は仕事の形態もどんどん多様化してきて、朝早く仕事される方、夜遅く仕事される方、仕事の仕方もさまざまですね。ある意味、目標を達成するまでが仕事なのでしょうね。
新橋ビジネスガーデン 竹内
⇒『年収600万円以上の層で高い「朝活」率』
時には夜遅くまでテレビを見いってしたったり、ネットサーフィンをしてしまいがちですが、確かに次の日の目覚めは良くないですね。
始業時間までに仕事の準備だけでなく、心の準備も整えた時には1日の仕事がスムーズにいくような気がします!
ビジネスガーデンは24時間365日いつでも快適なオフィスとして使っていただくことができるので、私達の営業が始まる前から、終わってからでも個人オフィスに残って仕事をされているお客様がたくさんいらっしゃいます。
現代は仕事の形態もどんどん多様化してきて、朝早く仕事される方、夜遅く仕事される方、仕事の仕方もさまざまですね。ある意味、目標を達成するまでが仕事なのでしょうね。
新橋ビジネスガーデン 竹内
第4回 「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」お祝い事編その2
2011/01/26 Wed 19:22
こんにちは。
本日も先週に引き続き、韓国のお祝い事についてお話し致します。
・前回の記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第3回 お祝い事偏その1
今回は、韓国独特のお祝い事のご紹介をしたいと思います。
★チプトゥリ(引越祝い)★
韓国では引越しをすると家に友人や同僚を呼んで引越し祝いを行います。
引越してチプトゥリを行わないでいると周りから催促をされるくらい
一般的によく行う行事の一つです。
招待するおうちは、料理をたくさん用意し、
おうちのお披露目をして招いた方々をおもてなしします。
また、招待を受けたお客さん側は引越し祝いを持っていきます。
この引越し祝いに、トイレットペーパーや洗剤を
持って行くことが多いのですが面白い意味があります。
トイレットペーパーは引張るとどんどん解けていく(プルリダ)いう単語が
「(問題が)解決する」という意味も持っているため、長~く幸せが続きますように・・・、
洗剤にはぶくぶくとたくさん泡がたつように次々と幸せなことがたくさん起こりますように、
という意味がこめられているそうです。
(ちなみに韓国はトイレットぺーパーやティッシュペーパーなどの紙製品が日本よりも高く、
サイズも24ロールや30ロールと多い単位で販売しています。)
最近では、トイレットペーパーや洗剤だけにこだわらないようですが、
私が招かれて行った時もやはり贈っている方が多かったです。
★トルチャンチ(1歳お祝いパーティー)★
韓国では子供が生まれてから1年後に子供をお披露目する
トル(1歳)チャンチ(パーティー)も盛大に行われます。
知人は結婚式よりお金がかかってしまった・・・
という程、派手に行っていました。
行われる場所は、レストランを貸し切って行うことが多く、
主に自由に席に座りバイキング形式でお食事をします。
結婚式同様、同僚、友人、親族などたくさんの方を招きます。
招待を受けたら、お祝いに「トルパンジ(1歳の子供用の指輪)」を
プレゼントすることが多いです。
(韓国の宝石屋さんやアクセサリー屋さんで買えます。)
この指輪は実際に赤ちゃんにはめる為にとっておく、というよりは
後で換金するため、結婚式でいうご祝儀のような意味合いもあります。
そのため、トルパンジをあまりに安いもので準備してしまうと後々関係が悪くなってしまう・・・
ということもあるので必ずお店の人に聞いて相場にあったものを用意をすることをおススメします。
トルチャンチのメインイベントに「トル(1歳)チャビ(掴み)」いうものがあります。
赤ちゃんの前にいくつかのものを置いて掴んだもので子供の未来の職業を占うのですが、
鉛筆を掴んだら学者、マイクを掴んだら歌手、刀→料理人、マウス→プログラマーになる・・・
等々があります。
ただ、最近では大々的にやるとお金もかかり気も遣う、ということもあり
親族だけで食事をして祝う、といったケースも増えているようです。
以上、今回は韓国独特なお祝い事の紹介でした。
家族のつながりが強い韓国では家族のお祝い事や行事も多く
今も大切に受継がれているようです。
そしてやはり、みんなで一緒に祝うスタイルは韓国の良い文化のひとつだと思います。
四ツ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
カザフスタンからのお客様
2011/01/26 Wed 15:30
先日 ビジネスガーデンにカザフスタンからレンタルオフィスのご契約にお客様がいらっしゃいました。
サプリメントの輸出入をされるそうです。
皆様はカザフスタンという国が世界のどの位置にあるかご存じでしたか?

なんと以外と日本の近くにあるんですね。
ひととおりご契約を終え、「今日 外はとても寒いですね」とお話ししたところ
「いいえ全然寒くありませんよ。 日本は温かいです。
カザフスタンは今の時期マイナス30℃ですから!」と言われてしまいました。
ひと桁の気温で寒い!と言っている私たち日本人はまだまだ、
世界はやはり広い・・・と実感しました。
こんにちは。
四ッ谷ビジネスガーデン伊藤です。
今日は、ビジネスマナーより一歩進んだ、メールを頂いた時のお話をします。
私が前にいた会社での出来事なのですが、
社内メールで他の部署の方に、仕事の依頼を出した時のことです。
相手は、20代前半の忙しい部署にいる方だったのですが、
依頼メールにすぐに返信が来て、内容の確認のやりとりがあった後、
「了解しました。
すぐにやります。」という返事をもらいました。
私は、心温まるを通り越して、とても感動したのを覚えています。
自分が依頼を受ける立場だったら、すぐにやります。と言えたかどうか。
仕事に対する心意気が伝わってきて、素敵な人だと大ファンになりました。
もちろん、依頼内容に時間がかかる場合には、
「了解しました。
本日は難しいですが、明日朝一番には回答します。」
というように明確な納期が入った返事が返ってきて、
仕事がとてもスムーズだったことを覚えています。
さて、しばらくしてから、この話を長年社長秘書をしていて、
管理部門の課長職についていた女性の先輩にしたところ、
「その言い方は、すごく感じがいいわね。私も真似させてもらうわ」
と言われて、さずがだ!と思いました。
良いと思ったものはすぐに取り入れる姿勢にもう一度、感動したのを覚えています。
メールでのやりとりは、時には誤解を生み、コミュニケーションが
うまくいかなくなることも数多く経験しましたが、
この時は、心ある一言が素敵な関係を作るのに役立ってくれました。
四ツ谷ビジネスガーデン 伊藤
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
【ビジネスマナーぷらす】
■第1回 感動したメールの返信
■第2回 接待、食事会の御礼
■第3回 eメールのタイトルについて
■第4回 転勤の挨拶状
■第5回 車の席次について
こんにちは。
前回に引き続き韓国について書いて行こうと思います。
・前回の記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第2回 人間関係編
今週の韓国のお話は、お祝い事についてご紹介したいと思います。
ビジネスでもプライベートでも韓国の方と親しくなると
お祝い事に呼ばれ参加する機会が増えます。
特に仲間意識が強く、情の深い韓国人にとって
お祝い事への参加は特に重要なものです。
今回は日本にもあるお祝い事との比較をしてみたいと思います。
★結婚式★
お祝い事の代表といったらやはり結婚式です。
実は日本とはかなり異なる部分がたくさんあります。
【結婚式場】
礼式場(イェシクジャン)と呼ばれる結婚式専門の式場で式をあげることが一般的です。
【参列者の服装】
男性は日本同様スーツ、女性もスーツやワンピースが多いです。
日本のようなドレスでの参加はしませんので、あまり華やかな格好で行くと逆に目立ってしまいます。
また、日本では参列者も着物を着ますが、韓服は親族だけが着用します。
【参列者の人数】
少なくとも100人~たいてい200人以上が参加します。
(式場のプランも最低人数が100人~が一般的です。)
数を多く呼ぶために、何年も連絡を取っていない友人から突然連絡が来て参加を頼まれる・・・
ということがよくあります。
友人から会社の同僚、上司はもちろん、親戚や両親の会社の人まで幅広く招待します。
また、日本の披露宴のように席順が決まっていることもないので
友達の友達で親しくなくても当日急きょ参加する、ということもあります。
★誕生日会★
日本では大人になるとあまり行いませんが、
韓国では特に女性同士でよく誕生日会も開きます。
韓国では、誕生日になると同僚や仲のいい友達と集まり、
居酒屋さんやレストランなどで誕生日会を開きます。
その時、お店にケーキを持込み(韓国ではたいていのお店がケーキ持込み可です!)
お祝いします。(ちなみにケーキを持ちこんだら1カット分をお店の方にも分けるのがマナーです。)
なにより日本と違うことは、誕生日を迎える本人が食事代を全て出すことです。
プレゼントをもらう分、食事代を負担するということのようです。
ハッピーバースデーを歌ってお祝いし、
時にはお店が気を利かせてバースデーソングを流してくれたりもします。
結婚式も誕生日の祝いかたも日本とは結構違いがありますよね。
たくさんの人数でみんなでお祝いし、盛り上がる、というのが韓国流のようです
今回は日本にもあるお祝い事を紹介しましたが、
次回は韓国特融のお祝い事についてお話したいと思います。
それではまた来週も宜しくお願いします。
四ツ谷ビジネスガーデン 米津
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
こんにちは。
先週のお食事マナー編に引き続き、今週も韓国のお話をしたいと思います。
今回は人間関係編です。
容姿も似ているお隣の国ですが、
友人同士の接し方や家族関係のつきあいが
日本と異なる点も多いのでいくつかあげてみたいと思います。
①初対面で年齢を聞くことが礼儀
韓国では日本以上に上下関係を重んじています。
そのため、今後相手とどう接していくか、年齢が大きな基準になります。
また親しくなると、自分より年上の人を「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ぶことが多く、
こう呼ぶことで距離感もぐっと縮まり、
私も「お姉ちゃん」と呼ばれると「弟」「妹」の頼りに成る存在になりたい!と感じました。
②同性同士も親しくなると腕や肩を組む
韓国では女性同士が親しくなると手をつないだり
腕を組んで歩いている光景が良く見られます。
また、男性同士でもお酒の席などで親しい友達同士が肩を組んだりします。
韓国ではごく当たり前のことで、学生ぐらいの女の子からおばあちゃんまで
腕を組んで町を歩く姿を良く見かけます。
それだけ相手を信頼し、親しいとお互いに思っての表現なのかもしれません。
③家族同士、友人同士、電話をよくかけあう
韓国では「安否電話(アンブジョナ)」といって
とくに用はなくても頻繁に電話をかけて元気か確認する習慣があります。
離れて暮らす両親に1週間に何度か電話をしたり、
よく会う友達同士でも電話で声を聞きます。
また、海外に留学している友達からも気軽に
電話がかかってきている場面にもよく遭遇しました。
もちろんメールも使いますが、やはり直接声を聞いてはなすことがとても重要なようです。
3つの例だけですが、ここからもわかるように
韓国は日本よりも距離感が物理的にも精神的にも近く
そのため情にもあついとよく言われています。
来週もまた韓国のお話を続けたいと思います。
タウムジュド チャル プッタカムニダ~
(来週も よろしく お願いします)
四ツ谷ビジネスガーデン 米津
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
サプリメントの輸出入をされるそうです。
皆様はカザフスタンという国が世界のどの位置にあるかご存じでしたか?

なんと以外と日本の近くにあるんですね。
ひととおりご契約を終え、「今日 外はとても寒いですね」とお話ししたところ
「いいえ全然寒くありませんよ。 日本は温かいです。
カザフスタンは今の時期マイナス30℃ですから!」と言われてしまいました。
ひと桁の気温で寒い!と言っている私たち日本人はまだまだ、
世界はやはり広い・・・と実感しました。
渋谷ビジネスガーデン 関

レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
【ビジネスマナーぷらす】 感動したメールの返信
2011/01/25 Tue 16:04
こんにちは。
四ッ谷ビジネスガーデン伊藤です。
今日は、ビジネスマナーより一歩進んだ、メールを頂いた時のお話をします。
私が前にいた会社での出来事なのですが、
社内メールで他の部署の方に、仕事の依頼を出した時のことです。
相手は、20代前半の忙しい部署にいる方だったのですが、
依頼メールにすぐに返信が来て、内容の確認のやりとりがあった後、
「了解しました。
すぐにやります。」という返事をもらいました。
私は、心温まるを通り越して、とても感動したのを覚えています。
自分が依頼を受ける立場だったら、すぐにやります。と言えたかどうか。
仕事に対する心意気が伝わってきて、素敵な人だと大ファンになりました。
もちろん、依頼内容に時間がかかる場合には、
「了解しました。
本日は難しいですが、明日朝一番には回答します。」
というように明確な納期が入った返事が返ってきて、
仕事がとてもスムーズだったことを覚えています。
さて、しばらくしてから、この話を長年社長秘書をしていて、
管理部門の課長職についていた女性の先輩にしたところ、
「その言い方は、すごく感じがいいわね。私も真似させてもらうわ」
と言われて、さずがだ!と思いました。
良いと思ったものはすぐに取り入れる姿勢にもう一度、感動したのを覚えています。
メールでのやりとりは、時には誤解を生み、コミュニケーションが
うまくいかなくなることも数多く経験しましたが、
この時は、心ある一言が素敵な関係を作るのに役立ってくれました。
四ツ谷ビジネスガーデン 伊藤

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
【ビジネスマナーぷらす】
■第1回 感動したメールの返信
■第2回 接待、食事会の御礼
■第3回 eメールのタイトルについて
■第4回 転勤の挨拶状
■第5回 車の席次について
東京レンタル自習室って・・・どんなところ?
2011/01/24 Mon 19:29
こんにちは、新宿ビジネスガーデンの佐藤と申します。
今日は、ビジネスガーデンが運営・管理をしている東京レンタル自習室を紹介
いたします。メールやお電話でご質問が多いものに対して、Q&A形式でまとめてみました。
Q: 場所はどこにあるのですか
A: 神保町と、水道橋にございます。
神保町は、地下鉄神保町駅A3出口から徒歩1分の1階にセブンイレブンがある
ビルの3階になります。
水道橋は、JR水道橋駅東口から徒歩3分、線路沿いを飯田橋方面に戻りTACの
目印のビル奥を左に曲がり直進で右手のローソンを越して左手に「くいしんぼう」
が入ったビルが自習室です。
Q: 空席はありますか?
A: 神保町も水道橋も空席はございます。お気軽にメール、又はお電話で
お問合わせください。
Q: どのような方が多いのですか? やはり学生が多いですか?
A: もちろん高校生、専門学校生や大学生等の学生さんもたくさんいらっしゃい
ますが、資格試験の勉強をされるため、残務整理のため等にご利用している社会人
の方々も最近は増えております。
Q: お得なキャンペーン等は実施しておりますか?
A: 水道橋の地下のお席で、3ヶ月キャンペーンを、行っております。内容と
いたしましては、保証金10,000円と3ヶ月分のご利用料が通常36,000円のところ
30,000円で提供しております。こちらはお席に限りがございますので、お早めに
お問合わせください。
今回は、このような形で紹介いたしましたが、もっともっと東京レンタル自習室を
紹介していきますね!

【店舗情報】
東京レンタル自習室
◆東京レンタル自習室 神保町
〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2 B1 ・ 3F
◆東京レンタル自習室 水道橋
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-12-9 B1 ・ 2F ・ 4F ・ 5F
- 総合受付 -
TEL 03-6890-1212
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み
自習室で快適な勉強環境を。
今日は、ビジネスガーデンが運営・管理をしている東京レンタル自習室を紹介
いたします。メールやお電話でご質問が多いものに対して、Q&A形式でまとめてみました。
Q: 場所はどこにあるのですか
A: 神保町と、水道橋にございます。
神保町は、地下鉄神保町駅A3出口から徒歩1分の1階にセブンイレブンがある
ビルの3階になります。
水道橋は、JR水道橋駅東口から徒歩3分、線路沿いを飯田橋方面に戻りTACの
目印のビル奥を左に曲がり直進で右手のローソンを越して左手に「くいしんぼう」
が入ったビルが自習室です。
Q: 空席はありますか?
A: 神保町も水道橋も空席はございます。お気軽にメール、又はお電話で
お問合わせください。
Q: どのような方が多いのですか? やはり学生が多いですか?
A: もちろん高校生、専門学校生や大学生等の学生さんもたくさんいらっしゃい
ますが、資格試験の勉強をされるため、残務整理のため等にご利用している社会人
の方々も最近は増えております。
Q: お得なキャンペーン等は実施しておりますか?
A: 水道橋の地下のお席で、3ヶ月キャンペーンを、行っております。内容と
いたしましては、保証金10,000円と3ヶ月分のご利用料が通常36,000円のところ
30,000円で提供しております。こちらはお席に限りがございますので、お早めに
お問合わせください。
今回は、このような形で紹介いたしましたが、もっともっと東京レンタル自習室を
紹介していきますね!

【店舗情報】
東京レンタル自習室
◆東京レンタル自習室 神保町
〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2 B1 ・ 3F
◆東京レンタル自習室 水道橋
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-12-9 B1 ・ 2F ・ 4F ・ 5F
- 総合受付 -
TEL 03-6890-1212
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み
自習室で快適な勉強環境を。
第3回 「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」お祝い事編その1
2011/01/20 Thu 10:46
こんにちは。
前回に引き続き韓国について書いて行こうと思います。
・前回の記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第2回 人間関係編
今週の韓国のお話は、お祝い事についてご紹介したいと思います。
ビジネスでもプライベートでも韓国の方と親しくなると
お祝い事に呼ばれ参加する機会が増えます。
特に仲間意識が強く、情の深い韓国人にとって
お祝い事への参加は特に重要なものです。
今回は日本にもあるお祝い事との比較をしてみたいと思います。
★結婚式★
お祝い事の代表といったらやはり結婚式です。
実は日本とはかなり異なる部分がたくさんあります。
【結婚式場】
礼式場(イェシクジャン)と呼ばれる結婚式専門の式場で式をあげることが一般的です。
【参列者の服装】
男性は日本同様スーツ、女性もスーツやワンピースが多いです。
日本のようなドレスでの参加はしませんので、あまり華やかな格好で行くと逆に目立ってしまいます。
また、日本では参列者も着物を着ますが、韓服は親族だけが着用します。
【参列者の人数】
少なくとも100人~たいてい200人以上が参加します。
(式場のプランも最低人数が100人~が一般的です。)
数を多く呼ぶために、何年も連絡を取っていない友人から突然連絡が来て参加を頼まれる・・・
ということがよくあります。
友人から会社の同僚、上司はもちろん、親戚や両親の会社の人まで幅広く招待します。
また、日本の披露宴のように席順が決まっていることもないので
友達の友達で親しくなくても当日急きょ参加する、ということもあります。
★誕生日会★
日本では大人になるとあまり行いませんが、
韓国では特に女性同士でよく誕生日会も開きます。
韓国では、誕生日になると同僚や仲のいい友達と集まり、
居酒屋さんやレストランなどで誕生日会を開きます。
その時、お店にケーキを持込み(韓国ではたいていのお店がケーキ持込み可です!)
お祝いします。(ちなみにケーキを持ちこんだら1カット分をお店の方にも分けるのがマナーです。)
なにより日本と違うことは、誕生日を迎える本人が食事代を全て出すことです。
プレゼントをもらう分、食事代を負担するということのようです。
ハッピーバースデーを歌ってお祝いし、
時にはお店が気を利かせてバースデーソングを流してくれたりもします。
結婚式も誕生日の祝いかたも日本とは結構違いがありますよね。
たくさんの人数でみんなでお祝いし、盛り上がる、というのが韓国流のようです
今回は日本にもあるお祝い事を紹介しましたが、
次回は韓国特融のお祝い事についてお話したいと思います。
それではまた来週も宜しくお願いします。
四ツ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
Rental office space by the hour in Yotsuya Business Garden
2011/01/19 Wed 16:34
Thank you very much for visiting our blog.
I am Megumi in Yotsuya BusinessGarden
Today, I would like to introduce to you one of Yotsuya BusinessGarden’s services,
rental office space by the hour.
We offer private office room by the hour from 9:00 to 20:00 at a low price.
You are available private room, desk and chair and free high-speed access to the Internet.
※Please make a reservation in advance and bring your personal computer.
We do not have computer rental service.
If you have many occasions to go out,
it is very convenient to check your mail,
or charge the battery of your mobile computer or cell phone,
and you can concentrate on your business without any interruption.
We always provide comfortable environment for business person.
Please feel free to contact us at any time.
We are looking forward to seeing you soon!
Megumi

Yotsuya Business Garden
8-37 Saneicyo, Shinjuku-ku Tokyo,
160-0008 Japan
TEL 03-3358-1913
FAX 03-3358-1914
(Outside of Japan: +81-3-3358-1913)
- Office Hours -
Weekdays 9:00~20:00
(Saturdays and Saturdays and Sundays and Holidays: Closed)
I am Megumi in Yotsuya BusinessGarden
Today, I would like to introduce to you one of Yotsuya BusinessGarden’s services,
rental office space by the hour.
We offer private office room by the hour from 9:00 to 20:00 at a low price.
You are available private room, desk and chair and free high-speed access to the Internet.
※Please make a reservation in advance and bring your personal computer.
We do not have computer rental service.
If you have many occasions to go out,
it is very convenient to check your mail,
or charge the battery of your mobile computer or cell phone,
and you can concentrate on your business without any interruption.
We always provide comfortable environment for business person.
Please feel free to contact us at any time.
We are looking forward to seeing you soon!
Megumi

Yotsuya Business Garden
8-37 Saneicyo, Shinjuku-ku Tokyo,
160-0008 Japan
TEL 03-3358-1913
FAX 03-3358-1914
(Outside of Japan: +81-3-3358-1913)
- Office Hours -
Weekdays 9:00~20:00
(Saturdays and Saturdays and Sundays and Holidays: Closed)
第2回「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」人間関係編
2011/01/14 Fri 19:09
こんにちは。
先週のお食事マナー編に引き続き、今週も韓国のお話をしたいと思います。
今回は人間関係編です。
容姿も似ているお隣の国ですが、
友人同士の接し方や家族関係のつきあいが
日本と異なる点も多いのでいくつかあげてみたいと思います。
①初対面で年齢を聞くことが礼儀
韓国では日本以上に上下関係を重んじています。
そのため、今後相手とどう接していくか、年齢が大きな基準になります。
また親しくなると、自分より年上の人を「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ぶことが多く、
こう呼ぶことで距離感もぐっと縮まり、
私も「お姉ちゃん」と呼ばれると「弟」「妹」の頼りに成る存在になりたい!と感じました。
②同性同士も親しくなると腕や肩を組む
韓国では女性同士が親しくなると手をつないだり
腕を組んで歩いている光景が良く見られます。
また、男性同士でもお酒の席などで親しい友達同士が肩を組んだりします。
韓国ではごく当たり前のことで、学生ぐらいの女の子からおばあちゃんまで
腕を組んで町を歩く姿を良く見かけます。
それだけ相手を信頼し、親しいとお互いに思っての表現なのかもしれません。
③家族同士、友人同士、電話をよくかけあう
韓国では「安否電話(アンブジョナ)」といって
とくに用はなくても頻繁に電話をかけて元気か確認する習慣があります。
離れて暮らす両親に1週間に何度か電話をしたり、
よく会う友達同士でも電話で声を聞きます。
また、海外に留学している友達からも気軽に
電話がかかってきている場面にもよく遭遇しました。
もちろんメールも使いますが、やはり直接声を聞いてはなすことがとても重要なようです。
3つの例だけですが、ここからもわかるように
韓国は日本よりも距離感が物理的にも精神的にも近く
そのため情にもあついとよく言われています。
来週もまた韓国のお話を続けたいと思います。
タウムジュド チャル プッタカムニダ~
(来週も よろしく お願いします)
四ツ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
レンタルオフィスをお探しの皆様へ
2011/01/13 Thu 15:45
早いもので1月ももう半ばです・・・。
今年こそ「起業するぞ!」とレンタルオフィスを探されている方も多いと思いますが、
皆様はどのような条件を重視されていますか?
もちろん 立地や価格、オフィス設備などがあると思いますが、
是非「常駐しているスタッフ」も条件に入れていただければ、と思います。
ビジネスガーデンは各国言語を自由自在に操る国際人でありながら
日本人の「おもてなし」の心も持ち合わせている優秀なスタッフが
揃っています。
私達はビジネスをサポートする秘書の役割を担っています。
全スタッフが皆様のビジネスが成功するよう、一生懸命にお手伝いさせて頂きます!
是非お近くのビジネスガーデンにお立ち寄り下さい。 スタッフ一同お待ちしております。
渋谷ビジネスガーデン 関

レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
今年こそ「起業するぞ!」とレンタルオフィスを探されている方も多いと思いますが、
皆様はどのような条件を重視されていますか?
もちろん 立地や価格、オフィス設備などがあると思いますが、
是非「常駐しているスタッフ」も条件に入れていただければ、と思います。
ビジネスガーデンは各国言語を自由自在に操る国際人でありながら
日本人の「おもてなし」の心も持ち合わせている優秀なスタッフが
揃っています。
私達はビジネスをサポートする秘書の役割を担っています。
全スタッフが皆様のビジネスが成功するよう、一生懸命にお手伝いさせて頂きます!
是非お近くのビジネスガーデンにお立ち寄り下さい。 スタッフ一同お待ちしております。
渋谷ビジネスガーデン 関

レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。