fc2ブログ

こんにちは。

前回の国民性に引き続き、今週も韓国情報をお届けしたいと思います。

本日は贈答品についてお話したいと思います。
ビジネスでも友人同士のおつきあいでも
親しくなってくるとプレゼントを贈る機会も増えてきますよね。
そこで韓国の方への贈り物についてお話し致します。

まず韓国の方は「大きい」「重い」「華やか」なものを好む傾向があります。
「これだけあなたのことを大切に思っているのでこのプレゼントをしました!」と
一目で感じ取れるようなものを気に入ってくれることが多いです。

お酒に強い韓国では、特に男性向けにはお酒がおすすめです。
ウィスキーや日本酒が喜ばれますが、
日本通の方にはエビスビールやアサヒビールも好きな方が多いです。

女性におすすめなのが、化粧品や入浴剤です。
外資化粧品は同じものでも日本よりも韓国の方が高いので
免税店で買っていくと喜ばれます。
また入浴剤は種類が豊富でパッケージもかわいいと評判でした。

また年配の方にはサプリメントや湿布などです。
やはりサプリメントは種類も豊富で日本製だと安心ということも大きいようです。
湿布は韓国にもありますが、サイズの種類が大小様々あることがお気に入りのポイントでした。

お子様向けには日本のキャラクターグッズが1番喜ばれます。
アンパンマンやドラゴンボール、キティちゃんなど韓国でも放送されているので
小さいころから日本のアニメを見ているので、キャラクターグッズは学校でも自慢できるようです。

さて、逆におすすめできないお土産や
喜ばれなかったものについてもお話いたします。

韓国では「猫」は不吉なイメージ(日本でいうクロネコやカラスのようなイメージでしょうか)
があるので、猫に関するものは贈らないないほうがよいです。
若い世代の方はそれほどでもないようですが、
年配の方は猫を嫌う方は多いようでした。

また、日本では観光地などで売っている「お土産用のお菓子」
韓国ではあまり喜ばれません。
「お菓子=子供が食べるもの」と考えることがあり、
食べたら無くなってしまうものよりも「残るもの」を好みます。
また、日本のお菓子は韓国の方には甘すぎる、ということもよく言われました。

贈り物を贈ると、気に入った場合も気に入らない場合も
割とはっきりと伝わってくるので次回の参考にもなります。
私自身も韓国の友人が気に入るプレゼント選びには毎回かなり悩むので
永遠のテーマですが、やはり親しくなったらほしいものがないかを聞いて
それを買っていくのが一番喜ばれます・・・。

最後に贈り物をする時の韓国語をひとつ・・・

「ピョルゴ アニジマン マウメ トゥロジョッスミヨン チョッケソヨ」
(たいしたものではないですが、気に入ってくれたら嬉しいです。)


日本と同じ表現で、よく使います。


また引続き来週も韓国のお話をお伝えします!


四ツ谷ビジネスガーデン 米津

yotsuya.jpg
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913   
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
韓国の話 | コメント(0) | トラックバック(0) |

24時間眠らない街 渋谷

2011/02/09 Wed 15:52

渋谷ビジネスガーデン 関です。

渋谷には24時間営業のお店がたくさんありますが
「あおい書店」さんは24時間営業の本屋さんです。

あおい書店渋谷 

仕事をしている最中に、「あの雑誌の記事を今すぐに見たい!」とか
「この情報はインターネットでは調べられないから本で調べなくては・・」などという時
渋谷ビジネスガーデンから歩いて数秒で行く事が出来ますのでとても便利です。

特にこれから春になると桜が満開になり、隣りにはオープンテラスのカフェがありますので

仕事に疲れたら、本を片手に桜を観賞しながらコーヒータイム・・・

なんて事も可能です・・・
そして何を隠そうビジネスガーデンも

ブースご契約者は24時間ブースを使う事が出来るんです!
しかも光熱費・インターネット代もブース利用料に含まれていますので安心です。


スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

関 昌代

shibuya.jpg
レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151

HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)


メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |


こんばんは。
四ッ谷ビジネスガーデン、伊藤です。

今日は、接待や食事会の御礼のお話です。

私が始めて、上司と一緒に取引先の食事会に招待されたときのことです。
取引先といっても仲の良い気さくな方々と、フランクな楽しい会食だったのですが、
翌日フレックスで遅く出勤してきた、上司に「御礼の電話はしたのか」と尋ねられて、
真っ青になった経験があります。

会社に入って3年目くらいだったと思いますが、全く御礼の電話をしようなどということを
思いつきませんでした。(当時は、まだメールが存在していませんでした。)

この後、様々な職種を経験するのですが、この時の体験が良い薬となって、
食事会の御礼メールを必ず送るようになりました。

営業の時のお客様の接待はもちろん、仕入先、協力会社、上司や先輩など、
ちょっと気がはる社内の方との食事会などにも必ず御礼のメールを送っています。

最近では、ただの御礼だけですと儀礼的な感じがするので、
会食時に話題になったことや、次回お会いした時に話したい内容などを
一言添えるようにてしていました。

これが案外覚えていてもらえることが多くて、
コンタクトアップに役だったこともありました。

当たり前の拙いお話でしたが、何かのお役にたてれば幸いです。

四ツ谷ビジネスガーデン 伊藤

yotsuya.jpg
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913   
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

このテーマの記事
【ビジネスマナーぷらす】
■第1回 感動したメールの返信
■第2回 接待、食事会の御礼
■第3回 eメールのタイトルについて
■第4回 転勤の挨拶状
■第5回 車の席次について
 
ビジネスマナーぷらす | コメント(0) | トラックバック(0) |
 皆様、こんにちは。新宿ビジネスガーデンの佐藤です。
今日は、新宿ビジネスガーデンのお客様を紹介させていただきます。

このお客様はインド出身の方で、日本には9年前にいらしたそうです。
独立する前は、日本の企業に長く勤めていたので、日本語は堪能で日本についても良くご存じで、
私達がビックリしてしまうぐらいです。

新宿ビジネスガーデンには、昨年の11月にご契約いただきインドから女性用のスカーフ等を輸入
して販売するというビジネスで起業しました。
彼は色々なお店や問屋さん等をアプローチして、新しい顧客を獲得しようと毎日忙しい日々を
過ごしています。
スタートは、女性用のスカーフの販売ですが、彼には大きな夢があり、その夢に向かって日々精進
していると言ってました。もちろん、私達ビジネスガーデンのスタッフも彼のビジネスがもっともっと
大きくなるように願っておりますし、サポートもさせていただきます。

下記のリンクが、このお客様のホームページになりますので、是非ご覧になってください。

http://plumaged.co.jp

何かご意見等がございましたら、お問合せからお願いいたします。

新宿ビジネスガーデン 
佐藤 明子

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6西新宿K-1ビル3階
TEL:03-6890-1111
FAX:03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。




未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

中国人観光客ご一行様!

2011/02/04 Fri 00:23

新宿で仕事をしていると、中国人観光客の方が年々増えているのを肌身に感じます。

靖国通り沿いに停まる大型バスの中から大勢の中国人の方が降りてきて、ヤマダ電機などの量販店で買い物をしたり、マルイや伊勢丹で買い物をしたり、歌舞伎町を散策したりと思い思いに街歩きを楽しんでいるようです。

20110204k0000m010081000p_size4.jpg


つい先日のニュースによると、一時は尖閣諸島などの政治的な問題もありましたが、現在は春節(中国の旧正月)の影響もあり徐々に観光客の数も増加傾向にあるということです。

各店舗では中国人のお客様対応に向けた取り組みで、中国人通訳をおいたり、中国語で書かれた表示をしたり春節対策が加速しているようです。

特に日本の百貨店業界は2月は閑散期にあるので、この勢いが続いて日本の経済が元気になってくれたら本当にありがたいですね。


そのニュースの中で報道されていたのですが、中国からの観光客の方から富士山の観光が脚光をあびているようです。富士山のふもとの温泉の宿泊者はこの時期、中国からの観光客の方で7割~8割を占めて、中国人投資家の方が温泉を買収しようとする動きも見られるとのことです。

日本には技術力だけでなく、このような観光資源もまだまだ各地に埋まっています。
このような資源を掘り起こして、どんどん外国人の人に来てもらいたいですね。


以上、最近気になったビジネスニュースのご紹介でした。



新宿ビジネスガーデン 竹内

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン
レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6西新宿K-1ビル3階
TEL:03-6890-1111
FAX:03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。


ニュース | コメント(0) | トラックバック(0) |

こんにちは。

今週の韓国のお話は、韓国の方の国民性についてお話したいと思います。

■情が厚い

まずなにより韓国の方は情が厚い方が多いのですが、
それを表すかのようなことわざがあります。

「豆ひとつでも分けて食べる」

文字通りの意味なのですが、
どんなに小さいものでも分けあって食べましょう、
相手のことも思いやりましょう、
ということなのですが、
仲間同士で食べ物にしてもジュースにしても分け合って
食べたり飲んだりすることが本当にしょっちゅうあります。
逆に言うと何か食べ物を買ってきて1人で食べていたり飲んでいると
「自分1人でけちけちして冷たい・・・」と思われてしまいます。

考えてみるとお鍋や焼き肉などみんなで
鍋や鉄板を囲んで食べるお料理も韓国には多いです。

仲間同士でもちろんですが、
以前、韓国の美容室で髪を切ってもらっていた時に
美容師さんが同僚に差しいれでもってきたジュースを
お客さん全員にも「どうぞー」と分けてくれたこともありました。


■融通性がある

融通性も情と関係してくる部分がかなりあるのですが、
親しくなって仲間意識が生まれると
かなり融通を利かせてくれることが多々あります。

以前、いつも利用しているクリーニング屋さんに
早めに仕上げてほしいコートがあり話してみたところ
いつまでに仕上げてほしいかを聞かれ
日本であれば1週間かかったものを半日で!仕上げてくれたことがありました。
「大変だったけど、いつも来てくれるから頑張って仕上げたよ~!」と
言ってくれ本当に助かったことがあります。

■いろいろなことが早い

「早く早く(パルリパルリ)」という言葉をよく使うように
何でも早いことを重要視します。

メガネを作ろうと思えば20分で完成し、
午前中にネットショッピングをしたら当日午後に届いたり、
インターットも高速、
バスのスピードが速いのも有名です。
とにかくいろいろなことが早く行われ、とても便利なことが多いです。


お隣の国で外見もよく似ているのですが、
やはり異なった部分も多く感じます。

本日は一般的によく言われている国民性のご紹介でした。


四ツ谷ビジネスガーデン 米津

yotsuya.jpg
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913   
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
韓国の話 | コメント(0) | トラックバック(0) |
皆さんは「電話」をかけた際、その対応の仕方によってかける前と後では
随分印象が変わってしまった・・・という経験はありませんか?

特に企業にとっては、多くがお客様とのつながりを持つ最初の場でもあります。

対応がスムーズで声に張りがあり、どんな質問にも即座に答えてくれて気持ちよく電話を切った・・・
「この会社は社員教育がいきとどいていていい会社だな・・・」ときっと思うはずです。

ビジネスガーデンスタッフは、ご契約者の会社とお客様をつなぐ「顔」の役割を担っています。
「この会社の電話対応はすばらしい!」と思っていただけるようスタッフ一同
心をこめて対応し、皆様のビジネスがより一層飛躍するようお手伝いいたします。

しかもビジネスガーデンではレンタルオフィスご契約者には無料でついているサービスなんです!

もちろん出来る限りご要望にお答えするように努めておりますので
何かご質問ありましたら是非お電話ください。

「自慢の声」をもつスタッフがお待ちしております!

                      

渋谷ビジネスガーデン 関

shibuya.jpg
レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

速達郵便!

2011/02/01 Tue 17:42

こんにちは。
四ツ谷ビジネスガーデン、伊藤です。

本日のテーマは速達郵便です。
1人でビジネスを立ち上げるとなると、最初は何でもご自分でやる必要が出てきますよね。
これまでは、会社の事務職の方にお願いしていたこともご自分でハンドリングする場合があるかと思います。

例えば、取引先に注文書を速達で送付する必要があった場合、
どのようにすればよいかご存知ですか?

実は、私もビジネスガーデンに勤める以前は、全く知りませんでした。

速達は、封筒に赤い線を入れて、
速達料金を加算した切手を貼付すれば、ポストに入れることができます。
郵便局に行かずにすみますし、大変便利です。
速達料金についても、ネットで簡単に調べることができます。

ちなみに線の入れ方ですが、
縦長の郵便物なら表面の右上部に、横長の郵便物なら右側部に、赤い線を入れます。
何となく見覚えがありますよね。

sokutatsu.gif


詳細は、郵便局の速達のページをご確認ください。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/index.html

四ツ谷ビジネスガーデンはヤマト運輸の代理店になっていますので、
宅急便、メール便ともお気軽にご依頼いただけます。
また、郵便物の転送も速達も含めて承っております。
是非、ご利用くださいませ!


四ツ谷ビジネスガーデン 伊藤

yotsuya.jpg
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913   
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
« Prev | HOME |