fc2ブログ
こんにちは!
今日も日差しが強く夏のようですね。
水分をこまめにとって体調にはお気を付け下さい。

さて、今回からは新しく日本や韓国を中心にした
アジアの美と健康をテーマにお話をしていきたいと思います。

今回は「漢方カフェ」についてのお話です。

新宿の京王百貨店8階にニホンドウ漢方ブティック
という漢方薬やさんがあるのですが、
そちらでは「漢方カフェ」が併設されており
気軽にお茶やお菓子を楽しむことができます。

ずっと気になっていたのですが、
先日ちょうど行く機会が出来たの行ってきました!

その時に頼んだお茶がこちら。

110618_1558~010001 (1)

手前が「美麗茶」で奥が「王漢茶」です。
名前だけで飲んだら美しく健康的になれそうなお茶ですよね!
「美麗茶」はドクダミが入っているので、デトックス効果があるそうで、
 さっぱりとさわやかで飲みやすかったです♪
また、「王漢茶」はルイボスティや柿の葉などがブレンドされ、
クコの実が入ったコップに注いで飲みます。

お値段も急須ポット入りで525円と良心的です。
メニューの一部です。↓

110618_1551~010001

お茶の種類もかなり多いのでその日の体調や気分で選べるます。
お持ち帰りができるティーパック等も販売しているので
お土産に買っておうちでのんびり飲み続けるのもいいですね!
新宿店はゆっくりできるスペースにあるので、穴場なのではないかと思います。

また、品川のニホンドウ本店では漢方スクールで
薬膳料理のレシピ講座や漢方コスメ講座等の
漢方に関する講座も開講しているそうです。
機会があれば通ってみたい講座がたくさんありました。

また、来週も女子力アップ!につながるようなテーマで
お話していきたいと思います。


四ッ谷ビジネスガーデン 米津

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プラン
起業家支援プランブログ用リンクバナー

レンタル自習室2ヵ月キャンペーン
自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー
アジアンビューティー | コメント(0) | トラックバック(0) |

日本人の「相づち」

2011/06/29 Wed 15:23

 こんにちは、渋谷ビジネスガーデン 関です。

日本人が日常会話で何気なくしている「相づち」ですが
アメリカ人にとっては少々とまどう事があるようです。

「相づち」を打つことは、日本人が会話する上でとても大切で
相づちの「つち」は、槌(つち)を指し、物を打ち叩く建築用の工具が語源と言われ
ひとりの人が話すと対する相手はその問いに答えたり
話をあわせる時に相づちを打ち、関心を示していることを意味します。

一方、アメリカでは「うなずく」仕草よりも、目で合図することやボディランゲージが好まれ
英語では会話に関心を示すときには、具体的に相手に尋ねるのが一般的な方法です。
なのでアメリカ人からすると、相づちを打つことは会話を中断されているように感じるそうです。

また「はい、はい」と繰り返し、頭を縦に振るタイプの相づちは、アメリカでは退屈しているか
意見に同意していない、あるいは相手が怒っていることを意味するそうです。

相手の話を聞くときに相づちを打つというスタイルは、日本文化の重要な側面なので
異国人同士お互いが事前に理解していれば会話をスムーズにすすめることができますよね。


渋谷ビジネスガーデン 関


shibuya.jpg  
レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン  

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16  
TEL 03-6892-1111  
FAX 03-6892-1151
  
HP:http://www.shibuya-bg.jp/  
- 受付営業時間 -  
平日 9:00~20:00  
土曜 9:00~14:00  
(日曜・祝祭日は休業)
  

メールフォームでは24時間  
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。  
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて  


起業家支援プランブログ用リンクバナー

自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。
四ツ谷ビジネスガーデン、伊藤です。
今日は本当に暑かったですね。届いた宅急便の箱が熱くてびっくりしました。

さて、本日の話題は、池袋西武百貨店内のレストラン、ダイニングパーク池袋についてです。
こちらは、今年の6月2日にリニューアルされました。

一時は震災の影響もあり、売上が落ち込んだそうですが、
リニューアル効果で、今月は、客足が順調に伸びており、対前年25%以上の売上を見込んでいるそうです。

リニューアルされた店舗をみてみると、それもそのはずとうなずける人気店ばかりです。
特に、予約がとれないレストランで有名な「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」や
「銀座 びいどろ」、デパートに初出店の九州ラーメン店「じゃんがら」もあります。

じゃんがら

また、デパートには珍しくカジュアルなバンケットルームもあります。
同窓会やちょっとしたパーティに便利に使えそうです。
何よりもバンケットルーム代がたったの1000円というのは驚きですね!

バンケットルーム


このダイニングパークで、私が一番素敵だなと思ったのは、
空席情報をネットで確認できることです。
今まで、長いエレベーターの列を待って、ようやく最上階のレストラン街に到着しても、
混んでいて、結局は入れないなんてこともありましたが、今後は大丈夫ですね。
ちなみに、今の時間は梅丘寿司の美登利寿司が30分待ちですよ。

そして、私が絶対に行こうと決めたのは、日本橋たいめいけん!
あの有名なオムライスを頂きたいと思います。


オムレツ


外食で日本を元気にというプロジェクトも発足していると聞きます。
どんどん貢献して行きましょう!

<東京トレンドシリーズ>

~東京トレンド~① 渋谷
~東京トレンド~② 二子玉川ライズ
~東京トレンド~③ 銀座 激戦区
~東京トレンド~④ 東京スカイツリー
~東京トレンド~⑤ コロプラ物産展2011

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
yotsuya.jpg

〒160-0008 東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて、お気軽にお問い合わせくださいませ。

月々3万円からレンタルオフィス
起業家支援プランブログ用リンクバナー

自習室2ヶ月2万円(1万円/月)
自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

アメリカの祝日 ⑨

2011/06/27 Mon 19:59

 こんにちは、新宿ビジネスガーデンの佐藤です。
今日の東京も小雨がパラついて、梅雨空が続く一週間になるのでしょうか?
九州や、山陰、東北地方等、大雨が降っている地域が多いですね。。。くれぐれも、土砂災害などに
お気を付けください。

アメリカの祝日の紹介も、そろそろ終わりに近づいてきました。
今日は、私の大好きな祝日、感謝際についてのお話です。
11月の第4木曜日が、感謝際(Thanksgiving Day)で、木、金、土、日と4連休になります。
感謝際と、クリスマスには、日本のお盆や、お正月のように家族・親戚一同が集まり、賑やかな
パーティを行います。

感謝際は、1620年9月6日、本国イギリスで迫害を受けた清教徒たちが、メイフラワー号に
乗って、マサチューセッツの海岸へと辿り着きました。
冬の寒さに直面した清教徒たちの半分が、寒さに耐えきれず亡くなりました。
そんな彼らを助けたのは、アメリカ先住民達(アメリカインディアン)でした。先住民たちは、
彼らに七面鳥や、とうもろこしの栽培などを教え、翌年にはかなりの収穫をあげられたのです。
清教徒らは、感謝の祈りを捧げ、先住民も招いて祝宴を行いました。
これが感謝祭の始まりです。

感謝祭では、家族・親戚が集まり、皆で食事をします。感謝祭のご馳走の主役は、なんといっても
七面鳥(ターキー)の丸焼きです。ターキーの中にスタッフィングと呼ばれる詰め物をして、丸ごと
オーブンで焼きます。初めて感謝祭に参加した時は、そのご馳走の豪華さに驚きでした!
私は、ターキーの切り身にたっぷりのグレイビーソースを掛けて食べるのが大好きで、今でも時々
すごくターキーが食べたくなります。ターキーには、グレイビーの他、クランベリーソースも
掛けたりしますよ。鶏の丸焼きに比べて、ターキーは脂分が少なくてさっぱりした味です。残った
ターキーは翌日にサンドイッチにする場合が多いですよ。
ターキーの他には、スクワッシュと呼ばれるカボチャのマッシュ、マッシュポテト、サラダ等など!
スクワッシュは、日本でいうカボチャなのですが、色々な種類のスクワッシュがあり、私は特に
バターナッツスクワッシュと呼ばれるひょうたん型の物で、甘くてとても美味しいスクワッシュ
なんですよ。デザートはもちろん、パンプキンパイやアップルパイです。

感謝祭のもう一つのお楽しみは、感謝祭翌日の大バーゲンです。このセールは、Black Fridayと
と呼ばれていて、クリスマスに向けてのビッグセールとなります。
サンクスギビングが終わったら、どこの家庭でもクリスマスの飾りつけを始めます。
1年で1番華やかな時期で、気分がウキウキしていたのを覚えています。
次回は、祝日紹介最後のクリスマスで~す!

新宿ビジネスガーデン
佐藤
レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-6西新宿K-1ビル3階
TEL:03-6890-1111
FAX:03-6890-1111
HP: http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プランブログ用リンクバナー

【このテーマの記事】
アメリカの祝日について ①
アメリカの祝日について ②
アメリカの祝日について ③
アメリカの祝日について ④
アメリカの祝日について ⑤
アメリカの祝日について ⑥
アメリカの祝日について ⑦
アメリカの祝日について ⑧
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは!
ビジネスガーデンです。

新宿ビジネスガーデンでは、
引き続き起業家支援プランを実施中です。

今なら月額49,800円のお部屋が、35,000円でご利用いただけるチャンスです!
(電話代行はオプションになります)

皆様から大変ご好評をいただいているため
残りのお部屋数がわずかとなっております。

低価格で東京副都心新宿の住所が得られる
またとないチャンス!
ぜひお早めにお問合せください。

詳細はこちら
http://www.shinjuku-bg.jp/kigyoplan/

photo26.jpg

新宿ビジネスガーデン
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル3階
TEL 03-6890-1111

HP: http://www.shinjuku-bg.jp/

自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

歴史の話 淀殿

2011/06/25 Sat 12:48

こんにちは!ビジネスガーデンです。

今日本はちょっとした歴史ブームです。

歴史好きの女性のことを「歴女」と呼び、
歴史上の人物にちなんだツアーやお菓子が飛ぶように売れています。

数ある歴史上の人物の中でも私が好きなのが
豊臣秀吉と彼にゆかりの人物たち。

ねね、浅井三姉妹、お市、などなど…。

特に浅井三姉妹の長女、淀は、
実親を殺した秀吉の側室となり、
子供まで産んでしまいます。
(しかし秀吉のではなく、家臣の子種だとの噂もあります)

その後、成長した淀の子、秀頼が徳川と対立し、
徳川へ嫁いだ実妹のお江と敵対。

戦国時代は血のつながりよりも「家」が大事だったんですね。

現代に生まれてよかった、と実感しました。

新宿ビジネスガーデン
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル3階
TEL 03-6890-1111
HP: http://www.shinjuku-bg.jp/
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは、新橋ビジネスガーデンの竹内です。

本日は新橋ビジネスガーデンのお客様をご紹介したいと思います。
今回ご紹介するお客様は㈲エーアンドエフ・コーポレーションの有坂様です。
http://www.af-corporation.jp/

パンダ

有坂様は主に紙と電子の融合をめざし2次元バーコードリーダーの開発、販売を行っていらっしゃいます。
日本にはない電子機器を海外から発掘し販売されているほか、ソフトウェアの特注も承っていらっしゃいます。

代表的な商品には紙面上に印刷された見えない音声ファイルを読みだすことが可能な「音声PEN」、携帯電話や紙媒体のQRコードやバーコードを素早く読み取る「QRコードリーダー」があります。

★音声ペン
音声ペン

★QRコードリーダー
QRコードリーダー

そして現在売り出し中なのが、この「おしゃべりパンダ」です。
おしゃべりパンダ


愛嬌たっぷりのパンダの鼻の頭にカードをかざすとパンダがしゃべりだします。
なんとこのパンダ、英語が話せるバイリンガルというだけでなく、歌をうたったり、早口言葉をいったり、なぞなぞに答えたりと、かなりのツワモノです。

私も中国から届いたばかりのパンダを見せていただきましたが、有坂様がカードをかざすたびに1匹、1匹「ハーイ!」「ハーイ!」と産声を上げていて、なんともかわいい感じでした。

雨の日の幼稚園の教材として大人気ということで、売れ行き好調ということでとても喜ばしい限りです。
個人としてもほしい方がいらっしゃれば下記サイトからも購入できるということですので、気になった方は是非ご購入下さいとのことです。
http://www.pendoku.com/A100/


新橋ビジネスガーデン 竹内

banner01_f2.jpg
レンタルオフィスの新橋ビジネスガーデン
〒105-0004
東京都港区新橋5-25-1
TEL:03-3459-0233
FAX:03-3459-0235
HP:http://www.shimbashi-bg.co.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プランブログ用リンクバナー

自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー

新橋情報 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。

四ッ谷ビジネスガーデン、米津です。

今回は私が好きな四ッ谷のお店をご紹介したいと思います。

有名店なお店なのでご存知の方も多いかと思いますが、
和菓子の「森八」東京店さんです。

森八さんホームページ

ビジネスガーデンからも徒歩1分ほどの距離にある
石川県金沢に本店を置く和菓子屋さんです。


お客さまからおやつに頂くこともあるのですが、
どの和菓子もさっぱりとした甘さで
私も四ッ谷に来てからすっかりファンになってしまいました!

その中でも特におススメしたい商品が3つあります。

まず1つめは、「能登大納言小豆 夢香山」です。
大き目などら焼きでずっしりしていて、
皮はホットケーキのようにふわふわで餡も甘すぎず美味です。

2つめは、「あゆやき」です。
中にたっぷりお餅が入っていて、もちもちふわふわの食感を楽しめます。

110618_2147~010001

そして3つめは「山ざと」です。
くるみがのった上品なおまんじゅうですが、
たくさん餡がはいっているもののさっぱりと食べられます。

山里

四ッ谷の森八は路面店ですが、
新宿京王百貨店にも入っているので、
立寄りやすいところにもあります。

ちょっと一服したい時やお土産にもぜひお薦のお店です。

四ッ谷にいらしたらぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

来週からはまた新しいテーマでブログを書いていきたいと思います!


四ッ谷ビジネスガーデン 米津

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。


このテーマの記事
「四ッ谷シリーズ」

①さくら編
②お食事編
③お食事会編
④お得なお店編
⑤ご近所のお花編
⑥ビジネスガーデンのお得情報♪
⑦四ッ谷ビジネスガーデン4名様部屋編
⑧新宿・四ッ谷ビジネスガーデン限定キャンペーン編
⑨四ッ谷ビジネスガーデンのお客様の写真展♪編

起業家支援プランブログ用リンクバナー

自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー
四ッ谷情報 | コメント(0) | トラックバック(0) |

日本人の「ビジネス交渉」

2011/06/22 Wed 19:50

こんにちは、渋谷ビジネスガーデン 関です。

最近は日本企業もグローバル化が進んでいますが、外国企業からみると
日本は独特の慣習があり、ビジネス成功の為にこれらを知ることが大切と考える
欧米のビジネスマンも少なくないそうです。

日本の名刺はフランスでも知られており、フランスでも名刺が使われることがあるそうですが
ビジネスマナーとして名刺の受け渡しなどにこれといったルールはないそうです。
一方、日本ではかなり厳密で、両手で受取り、受け取った際は何と書かれているか知っていても
必ず頂いた名刺をみて、相手の職種や地位などについて簡単な会話を交わすことが
ルールだと思われているようです。

また会議の席で日本人は様々な質問をしてきて、簡単な質問に答えられなかったり
相手の話をさえぎったりすることでかなり雰囲気が悪くなると
欧米のビジネスマンの間では言われているそうです。

意見は言葉で表現し、内容を重視するフランスのビジネス交渉と異なる
日本人とのビジネスは独特のルールが多く、理解しにくい点が多くありますが
日本側も欧米のビジネスマナーを受け入れ、交渉と同じようにビジネスマナーも
双方が歩み寄れば、よりよい効果をもたらすのかもしれません。


渋谷ビジネスガーデン 関


shibuya.jpg  
レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン  

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16  
TEL 03-6892-1111  
FAX 03-6892-1151
  
HP:http://www.shibuya-bg.jp/  
- 受付営業時間 -  
平日 9:00~20:00  
土曜 9:00~14:00  
(日曜・祝祭日は休業)
  

メールフォームでは24時間  
ご質問お問い合わせ、ご内覧の予約を受け付けております。  
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて  



未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。
四ツ谷ビジネスガーデン、伊藤です。

今日はとても日差しが強かったですね。
昨日は日傘を買おうか悩み、結局、晴雨兼用を買ってしまいました。

さて、今日の話題は、人気の携帯位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」が主催する、
コロプラ物産展です。

私はゲームはやらないので、あまりこの物産展の価値がわかっていなかったのですが、
大盛況で、会場となった東急百貨店吉祥寺店には、前日の23:00から客が並び始め、
開場前には300人以上の行列になったそうです。

リアル物産展 行列


ゲームでは特殊な土産をゲットするため、実際に全国に散らばる店舗を訪ねる仕組みとなっていますが、今回はそうした店が一堂に会することになり、ファンにとっては貴重なイベントとなりました。特に人気だったのは、富山県の和菓子店「引網香月堂」の「コラボ上生入り 銘菓セット」(1500円)を出品。コロプラのメインキャラクターであるクマをかたどった上生菓子などが入っています。生菓子のかわいいクマというのは本当に驚きですね。

上生菓子 クマ

こちらで買物をすると、限定アイテムをプレゼントされ、
ゲームでも希少価値のものが手に入るそうです。

私は残念ながら、物産展には行けませんでしたが、
汐ウニやからすみ、レバーパテなど、大好物のものがたくさん出店されていました。
ゲームは参加しなくても、来年は、物産展には是非参加したいと思います。

伊藤慈子



<東京トレンドシリーズ>

~東京トレンド~① 渋谷
~東京トレンド~② 二子玉川ライズ
~東京トレンド~③ 銀座 激戦区
~東京トレンド~④ 東京スカイツリー

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン

yotsuya.jpg

〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
 | HOME | Next »