fc2ブログ
こんにちは、新橋ビジネスガーデンの竹内です

今回は新橋地域情報!第5回として新橋ビジネスガーデンから歩いて3分の老舗和菓子店「新正堂(しんしょうどう)」について書きたいと思います。
http://www.shinshodoh.co.jp/

新橋駅から赤レンガ通りを浜松町方面へ歩いて行くと、ひときわ目立つ新撰組にも似た旗に「切腹最中」の
一文字が・・・この旗を目印に左へ小道を曲がれば、知る人ぞ知る名店「新正堂」があります。

写真 (1)

写真

新正堂は大正元年に創業し、現在に至るまで多くの人においしい和菓子を提供してくれています。
特に代表的な商品である「切腹最中」に関しては、この店が「忠臣蔵」の起こりとなった浅野内匠頭が切腹された田村屋敷跡にあったことから作られたそうです。

写真 (3)

私も食べてみましたが、切腹の時に飛び出る内臓をイメージした(ちょっと気持ち悪いですね・・・)あんが溢れんばかりに盛られ、中に白いもちが入っていてとってもおいしい一品でした。
190円でお店の中でも食べることができます。

写真 (6)

この店には切腹最中の他にも「四十七士義士ようかん」「戦国姫ようかん」など歴史にまつわる商品がラインナップされています。

写真 (4)

特にこの「四十七士義士ようかん」に関しては来年の12月にキアヌ・リーブス主演で公開の外国版47RONIN(忠臣蔵)に、大石主税の役でkAT-TUNの元メンバー赤西仁さんが出演するとあって、大石主税のようかんがとても売れているとのことです。

どちらかへ行くときにお土産として持っていけば、きっと話題作りに事欠かないですね!

ちなみにこの店の近くにTAMIYAショップがあります。
あんまりこれだけ大きいのってないと思うのでご紹介を・・・

写真 (2)

TAMIYAと言えばプラモデル!
自分も子供のころよく作っていました。
中には飛行機や戦車、ガンダムなどのプラモデルがいっぱいあって、長い時間いても飽きない感じです。

写真 (5)

アフターファイブには仕事帰りのサラリーマンで賑わっています。
不況だというのに、やっぱり大好きな趣味にかけるお金は別会計なんですね~


新橋ビジネスガーデン 竹内

banner01_f2.jpg
レンタルオフィスの新橋ビジネスガーデン
〒105-0004
東京都港区新橋5-25-1
TEL:03-3459-0233
FAX:03-3459-0235
HP:http://www.shimbashi-bg.co.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プランブログ用リンクバナー

自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは!
四ッ谷ビジネスガーデン米津です。

今日は昨日7月13日(水)に行われました
「四ッ谷ビジネスガーデン交流会」についてお話したいと思います。

今までも何度か有志でのお食事会は行っておりましたが、
今回はオフィシャルな形でご利用のお客様同士の異業種交流会も兼ねて
お声掛けさせて頂き、たくさんのお客様にお集まり頂きました。

四ッ谷ビジネスガーデンをご利用下さっている
士業の先生方を中心に保険業、製造販売業、
コンサルティング業、旅行業など
様々な業種のお客様方がご参加下さりました。

今回はカナダ出身のお客様も参加して下さり
インターナショナルな会にもなりました!
英語や中国語がお上手なお客様方がいらっしゃるので
お話に華が咲いていたご様子でした。

名刺交換をされたり、わきあいあいとご歓談される皆さまの笑顔を拝見し、
ビジネスガーデンスタッフも嬉しい限りでございました。

最後に集合写真を取りましたが、
ご参加下さった写真のプロ、日本旅行写真家協会様が
バランス良くみなさんがきっちり入るようご指導して下さりました!

画像+064_convert_20110714143442

お忙しい中、ご参加くださいました皆様に心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

これからも四ッ谷ビジネスガーデンのお客様同士の親交を深めて頂けるように
スタッフ一同努めてまいりますので
今後とも宜しくお願い申し上げます。

これからも交流会を企画していきたいと思いますので、
今回ご参加出来なかったお客さまも次回是非ご参加くださいませ!

ちなみに来週は新宿ビジネスガーデンの交流会も開催予定です♪


四ッ谷ビジネスガーデン 米津

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

自習室1ヶ月キャンペーン受付中です♪
1ヶ月1万円キャンペーンブログ用バナー

四ッ谷情報 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。
四ツ谷ビジネスガーデン、伊藤です。

梅雨明けてしましましたね。
今日も暑いですが、元気にいきましょう!

今日のテーマは、東京駅エキナカです。

エキナカという言葉にもすっかり馴染みましたが、
調べてみると最初に使ったのは、JR東日本で2001年に
「ステーションルネッサンス」という、「快適で人にやさしい駅」を
目指した駅づくりを提唱したのが最初だそうです。

何となくメジャーになったのは、2003年の表参道のエキナカプロジェクト
だったように思います。

東京駅エキナカですが、新幹線や長距離列車に乗るときによく利用します。
グランスタ




この頃では、商業スペースが増えすぎて、どこに買物にいけばいいか迷うくらいです。
主には4つのパートに分けられます。


一つ目が地下にあるグランスタ。
主におみやげにする和菓子、洋菓子が充実、お弁当もあります。

東京駅中 きれい

二つ目がノースコート。
ここはグランスタよりも規模が小さいですが、
主にレストラン等のお食事処、お菓子などがあります。
先日利用したのが、キノクニヤアントレ。
お弁当が1000円前後とお手頃な価格で美味しいです。

きにくにや



三つ目がサウスコート。
このエリアで驚くのは、東京ではなく京都や奈良のお店も数多くあることです。
関西方面から来ておみやげを買い忘れた人にもいいかもしれません。

そして、四つ目が昨年10月にオープンした京葉ストリート。
ショッピングエリアが充実しているのが特徴です。
おみやげを買うにはいいかも。私もここのユニクロで買物しました!

とにかく充実しているので、目的に合わせて、いろいろ活用できると思います。
私も、美味しいものをもっとここで買いたいと思います。

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
会議室

こんにちは!
ビジネスガーデンです。

今日は渋谷BGの会議室をご紹介します。
大きなデスクが真ん中に1つ、
椅子は4脚あり、補助椅子を使えば6名様まで対応可能です。

部屋の3面をぐるりと取り囲むように
ホワイトボードが設置されています。

落ち着いた色調でスムーズに会議を進められますよ。

お部屋を借りていただいているお客様は1時間800円、
外部のお客様は1時間1,800円でお使いいただけます。

随時ご予約を受付しています。

他社の会議室と比べて
ぐーんとお得なお値段です。

ぜひ一度ご利用くださいね!

渋谷ビジネスガーデン
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL:03-6892-1111 FAX:03-6892-1151
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
日曜・祝日 休み
(オフィス利用は年中24時間可能)
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/

起業家支援プランブログ用リンクバナー



未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
うなぎ

こんにちは。
ビジネスガーデンです。

渋谷BGの周りには
おいしいレストランがたくさんあります。
先日入ったのはうなぎの「ひょっとこや」。

文化総合センターの1階にあり、
上の階にはプラネタリウムもあるんですよ~!

メニューはうなぎを中心に、豚生姜焼き、地鶏丼など
幅広くそろえています。

鰻丼は800円というお得さ!
ランチにはサラダ(150円)、コーヒーOR紅茶(200円)も追加できます。

ランチの後、時間があったらプラネタリウムで
星空を鑑賞、というのもロマンチックでステキですね♪

渋谷ビジネスガーデン
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)

起業家支援プランブログ用リンクバナー
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは、新橋ビジネスガーデンの竹内です。

今回は新橋地域情報として新橋駅前にある「LABIヤマダ電機 新橋店」について書きたいと思います。
http://www.yamadalabi.com/shimbashi/index.html

LABI4.jpg

「LABIだったら新宿にも渋谷にもあるよ!」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、新橋のそれはなんといいますか、駅前にそびえたち、新橋のシンボルにもなっているところがあるような気がするんですね。

以前ここにはキムラヤというインポートブランドを扱う店があり、1階から8階までアクセサリーや時計、ゴルフグッズなどが販売されていて、家電製品は地下の1フロアだけでした。
キムラヤはこの新橋本店だけでなく、烏森口店、SL広場にあるドラッグインキムラヤと、まさにここら辺一帯はキムラヤ王国でした。
正直昔の新橋をご存知の方は新橋=キムラヤのイメージのほうが強いかもしれません。

キムラヤ


ただ時代の移り変わりといいましょうか?キムラヤはヤマダ電機の子会社となり、このビル1棟全てが2007年12月にLABIヤマダ電機 新橋デジタル館として生まれ変わりました。
LABIヤマダ電機はこのデジタル館だけでなく駅を隔てて銀座口には生活館もそびえたち、今や新橋の新たなランドマークとなっています。

最近は私も地デジ対応の影響で、アナログテレビからの買い替えを考え、何度もここを訪れました。
買い替え時期というのもあるかもしれないですが、店内は活気にあふれていました。
他店もいろいろまわりましたが、やっぱりヤマダ電機は品ぞろえ、安さともにNO.1ではないかという気がします。

このデジタルブームが続く限りLABIヤマダ電機の快進撃は続くでしょうし、新橋の新たなシンボルの地位を他に譲り渡すことはないと思います。


新橋ビジネスガーデン 竹内

banner01_f2.jpg
レンタルオフィスの新橋ビジネスガーデン
〒105-0004
東京都港区新橋5-25-1
TEL:03-3459-0233
FAX:03-3459-0235
HP:http://www.shimbashi-bg.co.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プランブログ用リンクバナー

自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー
新橋情報 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは!

今回は今話題のお酢についてお話したいと思います♪

まずは最近テレビなどでも紹介されることが多い
韓国の飲むお酢「紅酢」(ホンチョ)です!

ざくろ、ブルーベリー、ポップンチャ(とっくりいちご)
3種類の味があり、女子が好きなフルーツばかりです♪

ホンチョはアントシアニンが豊富で
老化防止、美肌、疲労回復やダイエットにも
いいとされ韓国でもヒットした商品です。

通常は水で薄めて飲むのですが、
牛乳や焼酎!(さすが韓国らしいですね)で割って飲むのもおいしいとか・・・。
日本でも通販やコリアタウンのお店などで購入できます。

またヴェーダヴィというハーブティーやアロマを扱っている
お店でも、飲むお酢を発見しました。

ヴェーダヴィさん HP

こちらはコラーゲン入りのローズビネガーやハイビスカスビネガーなどの
種類があり、お酢を感じさせないほど飲みやすく、
ボトルもかわいいのでプレゼント等にも最適です。


さらにコンビニで買える飲むお酢もありました。

110703_vinegar.jpg

ブルーベリー×黒酢味ですが、この他にもアップル味もありました。
個別包装で5スティック入りなので、
もち運べてオフィスなどでも気軽に楽しめますね。

お料理にも使いやすいお酢ですが、
おいしいお酢を飲んで、暑い夏を乗り切っていきたいですね!

四ッ谷ビジネスガーデン 米津

yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プラン
起業家支援プランブログ用リンクバナー

レンタル自習室2ヵ月キャンペーン
自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー

【アジアンビューティーの記事】
①漢方カフェ

アジアンビューティー | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。
四ツ谷ビジネスガーデン、伊藤です。

今日も暑かったですね。
皆さん、熱中症には気を付けてくださいね。

今日の話題は、大久保コリアンタウンです。
この辺りは、職安通りを中心に戦後のニューカマーにより形成された
コリアンタウンだそうです。

昨今の韓流ブームで韓流スターのグッズを売るお店やBBクリームや
パックといった、高品質で安い韓国化粧品を売るお店で、
東京で活気のあるエリアの一つになっています。

先日、私も初めて行ってみましたが、一番驚いたのは、
街の看板がハングル文字の方が大きくて、日本語表記のないものもあり、
ホットクやおもちの屋台なども出ていて、
まるでソウル明洞あたりの路地に迷い込んだかのようでした。

ドンキホーテ


韓国広場というスーパーで買物をしましたが、
日本のスーパーでは見られない、韓国の食材がたくさんあって、
見ているだけでもワクワクしました。

韓国広場


中華料理では食べたことがある腸詰めと似ている食材、
豚の耳など、美味しいそうですが、
ちょっと料理をするのには抵抗があるものもありました(笑)

豚耳


韓国の食文化は目を見張るものがあります。
以前、韓国の友人には、「日本人は韓国料理というと
焼肉だと思っているけど、実際には野菜もたくさん食べるんですよ、
日本人よりずっと健康的です。」と言われたことがあり、
実際にソウルでご馳走になったときには、
メイン料理の前にたくさん野菜の煮物や酢の物が出て驚いたことがあります。

これを機会に、私も家で簡単な韓国料理を作ってみたいと思います。

yotsuya.jpg


<東京トレンドシリーズ>

~東京トレンド~① 渋谷
~東京トレンド~② 二子玉川ライズ
~東京トレンド~③ 銀座 激戦区
~東京トレンド~④ 東京スカイツリー
~東京トレンド~⑤ コロプラ物産展2011
~東京トレンド~⑥ ダイニングパーク池袋  


レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プラン
起業家支援プランブログ用リンクバナー

レンタル自習室2ヵ月キャンペーン
自習室新キャンペーンブログ用リンクバナー




未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
photo26.jpg
こんにちは。
ビジネスガーデンです。

新宿ビジネスガーデンでは
引き続き起業家支援プランを実施中です。

通常49,800円の1名様部屋が35,000円!

新宿駅徒歩6分の場所に月額35,000円の格安価格で
個室オフィスをご利用いただけますので、
会社設立・起業・開業時の初期コストを抑えて
上手に節約しましょう。

皆さまから大反響をいただき、
35,000円のお部屋が残りわずかとなっております。

お早めにお問合せくださいね。

起業家支援プラン
http://www.shinjuku-bg.jp/kigyoplan/


新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
フリマ
こんにちは。
ビジネスガーデンです。

フリーマーケット、のぞいてみたことありますか?

先週末から新宿中央公園 水の広場で
フリーマーケットが開催されています。
いらないものを売ったり、必要なものを格安で買えたり、
フリマならではの楽しさは一度味わったらやみつきになりますよね。

お散歩がてらのぞいてみては?

月々3万円からレンタルオフィス
起業家支援プランブログ用リンクバナー (1)


新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
« Prev | HOME | Next »