fc2ブログ
こんにちは 渋谷ビジネスガーデン 関です。

渋谷ビジネスガーデンから徒歩4分、

JR山手線渋谷駅ホーム内(外回り 新宿方面行き)には、ご存じ「どん兵衛」のアンテナショップが!


エントランス 

アップ 

店内では 地方限定品など全国の「どん兵衛」がなんと200円で食べられます。

他にも色々な味がありますよ~

全体 

2012年1月31日までに1食食べて応募すると、右端にかなり「ゆるやか」に?!
吊るしてある「ぬくぬく着るんだ兵衛」がなんと抽選で10,000名様に当たるそうです!

これを着れば人気者になること間違いなしですね!!

渋谷駅外回り方面ご利用の際にぜひお立ち寄りください。
但しホーム内にある為、改札を入らなければ食べられませんのでご注意を!


渋谷ビジネスガーデン 関



shibuya.jpg  
レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン  

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16  
TEL 03-6892-1111  
FAX 03-6892-1151
  
HP:http://www.shibuya-bg.jp/  
- 受付営業時間 -  
平日 9:00~20:00  
土曜 9:00~14:00  
(日曜・祝祭日は休業)
    






未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。
四ッ谷ビジネスガーデン、伊藤です。
さて、今日、ご紹介するお店は、お粥と麺のお店 '徒歩徒歩亭'です。とぼとぼていと読むそうです。

徒歩徒歩亭 

お粥の看板が出ていたので、ずっとお粥屋さんだと思っていたのですが、
ある日入ってみたら、麺類も沢山メニューがありました。

こちらは、私が大好きなワンタン麺です。
手作りのワンタンは、既製品と違って、香辛料がきいたお肉がたっぷり入っていて、美味しいです。
ワンタン麺


徒歩徒歩亭は、四ツ谷の有名店、‘支那そば屋 こうや’に勤めていた方が独立して開いたお店です。
お父様と娘さんでやってらっしゃいます。

時々食べたくなる懐かしい中華麺の味!
ランチ時はいつも満員ですが、是非、皆さんも食べに行ってください!

食ベログ 徒歩徒歩亭
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13118577/


伊藤 慈子


yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プランの空室がでました!
起業家支援プランブログ用リンクバナー


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちわ、新宿ビジネスガーデンの大平です。
週末はいかがお過ごしでしたか?
私は26日の土曜日、ビジネスガーデンに入社して初めての土曜出勤でした。
平日はたくさんのお客様が出入りをしているのですが、さすがに土曜日は静か…。
普段とはまたイメージの違った新宿ビジネスガーデンを見ることができました。

今日は、仕事を休む時の言い訳 in オーストラリアをご紹介します。

皆さん、仕事をずる休みする時の言い訳は何が思いつきますか?
オーストラリアでは、ズバリ『親戚のお葬式』(笑)
さすがにあまりにも定番すぎるので、実際に使う人はいるのか?という話ですが。

私がオーストラリアで働いていた時に、スタッフが30分以上の遅刻をしたことがありました。
遅刻の連絡も来ないし、こちらから電話しても出ない。
他のスタッフと「どうしたんだろうね」と話していたら…
当時のボスが「親戚に何かあったんじゃないの~?」と!!!!!
時間を守らない・期日を守らないことにかけては天下一品のOZですが
連絡のつかない従業員への対応がこれで…オーストラリアはおおらかな国だと再認識したのを覚えています。
それと同時に、ずる休みの言い訳は万国共通

ちなみに30分以上遅刻したスタッフですが…ただの出勤時間の連絡ミス。
オーストラリアって、こんなところです。

新宿ビジネスガーデン 大平

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。


レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン

月々35,000円からレンタルオフィス
起業家支援プランブログ用リンクバナー_新宿_日本語


オーストラリア | コメント(0) | トラックバック(0) |
 こんにちは、新宿ビジネスガーデンの佐藤です。
最近は、朝晩はめっきり寒くなりましたね!
ついに寒さに耐えられず、ガスファンヒーターを付け始めました。

もうすぐ12月ですね。12月といえばクリスマスです。
楽しかったアメリカでのクリスマスについて紹介します。
アメリカでは、サンクスギビングが終わると、すぐにクリスマスの飾り付けに変わります!
日本は、サンクスギビングが無いので、ハロウィンが終わるとすぐにクリスマス一色に
なりますが、アメリカではサンクスギビングが終わってからになります。
もみの木を買ってきて、本格的に飾りつけが始まるのは12月初めの週末ですね。
日本では、クリスマスが終わるとすぐにお正月の飾りつけに変わりますが、アメリカでは
年が明けてもしばらくクリスマスの飾り付けをしています。

もみの木
生もみの木です!

アメリカのクリスマスは、家族や親戚とパーティーを行うのが一般的で、私もとても楽しい
クリスマスを過ごした思い出があります。クリスマスツリーの下に、どんどんプレゼントが
積み重ねられていくのを見て、とてもワクワクしました!
日本では考えられないぐらいの量のプレゼントを用意し、それは高価な物から、鉛筆1本の
ような小さなプレゼントまで様々な物をきれいにラッピングしてツリー下に置きます。
日本では、購入したお店でラッピングしてもらえますが、アメリカの場合、ラッピングは
自分でやります。色々なラッピングの材料を購入し、個々にラッピングしていくのも楽しみです。
クリスマス・イブは家族と親戚とパーティーを行い、皆でプレゼント交換(同じ家に住んで
ない人達と)をして、25日の朝、ツリー下と靴下の中のプレゼントを開けていきます。
当時、小さかった息子はたくさんのプレゼントのラッピングをビリビリと破いて、次々と
プレゼントを取り出して大喜びしていました。その場でシャボン玉を作ったり、パズルを
したり、大好きだった『TOY STORY』のおもちゃで遊んだりと大はしゃぎでした。
アメリカでは、お正月を日本のようにお祝いする習慣も無いし、もちろんお年玉のように
現金をあげる事もないので、子供達はクリスマスにはたくさんのプレゼントをもらいます。

日本とアメリカのクリスマス。。。やはりアメリカのクリスマスは華やかで、親戚一同に
会えて、とてもとても楽しかったです。でもクリスマスが終わると日本のお正月が楽しいと
思い出され、すごく日本が恋しくなったのを覚えています。クリスマスはアメリカで過ごし、
その後すぐに日本に帰国してお正月は日本で過ごす!と毎年願望はありましが、残念ながら
夢は一度もかないませんでした。。。いつかかなうといいな~!

新宿ビジネスガーデン
佐藤 明子

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン
新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

起業家支援プラン

2011/11/26 Sat 10:30

ご存知ですか?
ビジネスガーデンの起業家支援プラン

ビジネスガーデンでは、会社設立時・起業・開業時のコストを抑えていただくために
起業家支援プランをご用意しています。
現在通常\49,800のお部屋を\35,000でご提供中ですが、サービス拡大に伴い
様々なタイプのお部屋を、お得な料金でご用意することができました。

なお、よりきめ細かなサービスをご希望の方には、オプショナルサービスもご用意しています。

この機会に、是非ビジネスガーデンまでお問い合わせください。


新宿ビジネスガーデン 大平

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン

月々35,000円からレンタルオフィス
起業家支援プランブログ用リンクバナー_新宿_日本語
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは、新橋ビジネスガーデンの竹内です。

最近は街中いたるところにネオンのデコレーションが施され、すっかりクリスマス一色という感じですね。
新橋SL広場も例外ではなく、SLがネオンで光輝いていました。

車掌はサンタさんです、なんか微笑ましいですね。

写真 (1)

さて、今回は先週の「よもだそば」に続いて、ビジネスガーデンの関連グループ「サクラホテル/サクラホステル」をご紹介したいと思います。

「サクラホテル/サクラホステル」は世界のお客様が集う国際ホテル/ホステルをコンセプトとして、日本人のみならず外国人のお客様にとても愛されているホテルです。
都内に4店舗ありますが今回は、その中の2店舗「サクラホテル幡ヶ谷」「サクラホステル浅草」のご紹介します。

【サクラホテル幡ヶ谷】 http://www.sakura-hotel-hatagaya.com/jp/
miguel.jpg
サクラホテル幡ヶ谷は東京の都心である新宿駅から京王新線で3分と、都心の便利さと静寂を兼ね備えたホテルです。
くれぐれも京王線に乗るときは京王本線と京王新線を間違えないようにしてください。
私はこれを間違えて電車が幡ヶ谷駅にとまらず、新宿→笹塚間を往復する羽目になってしまいました(汗)。

まずホテルの中に入ると目につくのは入口横にあるカフェ&レストランです。
外国の方がたくさんいてとても国際食豊かです。

他のホテルでもそうなのですが、併設のレストランでは世界の国のメニューが食べられます。
写真 (15)

インドのキーマカレーとコンゴのチャイがお勧めということで、どんな味だろう?と若干期待と不安を覚えながら注文しましたが、副支配人の言葉を信じて正解!
とてもおいしく召し上がらせて頂きました。
写真 (21)

気になるお部屋のほうはシングル、ダブル、ツインといろんなタイプのお部屋があるのですが、私が面白いなと思ったのはトリプルルーム ¥14,700 / 3名様のお部屋です。
ちょっと変わったベッドの配置ですよね。
なんか友達同士で泊まったら、とても楽しそうです。
写真 (18)

つづきまして「サクラホステル浅草」です。

【サクラホステル浅草】http://www.sakura-hostel.co.jp/jp/
サクラホステル浅草は世界中から来日するバックぱっか―のために建てられた都内最大のユースホステルで、他の3つのビジネスホテル形式とは若干異なり、ユースホステルの形式を取っています。

サクラホステル浅草

まず入口を入ったところでひときわ目を引くのは、一面に貼られたこの宿泊者の写真です。
いろんな国からの宿泊者がとても楽しそうに映っています。
写真 (19)

1Fには広々とした共有スペースがあって、仲間といろんな意見交換ができます。
またパソコンも設置してあるので、気軽にネットで検索もできます。
Y342715010.jpg

長い滞在の中で、外食ばかりしていたらお金がかかってしまうので、自分たちで自炊できるキッチンもあります。
共同で使ってるので、汚いのかな?と思ったら、とてもきれいに整頓されていました。
この隣にはコインランドリーもあって、本当に旅人のことを考えているつくりになっています。
写真 (2)

気になるお部屋はこちら。
写真のお部屋はドミトリータイプでカーテンもついているのでプライベートも確保できます。
値段も2,940円/1泊ととてもリーズナブルで、バックパッカーとして東京下町を探索するなら立地条件もよく、とても快適なホステルです。
写真 (23)


以上、「サクラホテル幡ヶ谷」「サクラホステル浅草」のご紹介でした。


新橋ビジネスガーデン 竹内

banner01_f2.jpg
レンタルオフィスの新橋ビジネスガーデン
〒105-0004
東京都港区新橋5-25-1
TEL:03-3459-0233
FAX:03-3459-0235
HP:http://www.shimbashi-bg.co.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

起業家支援プランブログ用リンクバナー
グループのご紹介 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは。
今週に入りめっきり寒くなってきましたね。

さて、今回は「女子力アップ!オフィスマナー」について
お話していきたいと思います。

以前、コールセンターとホテルで働いていたことがあるのですが、
その時に学んだマナーが現在もとても役に立ち、
勉強になることが多かったので
いくつかご紹介していきたいと思います。

本日は「電話マナー」について基礎からお話致します。

まず、電話での声ですが、
普段よりゆっくりと落ちついて、
少し大袈裟なくらいに明るくお話することをおすすめします。
顔が見えない電話口では、自分で思っているよりも
声が暗く元気がないように聞こえてしまうことが多いためです。

前職で電話応対社内コンテストがあった時に
練習時に録音された電話口の自分の声を聞いてみると
思っていたイメージと全く違い驚き、 
それ以降、以上のことを意識をするようになりました。

声を意識することを念頭に、
電話がなったら3コール以内に取ります。
やむを得ず4コール以上になってしまった場合には
必ず「お待たせ致しました。」と一言つけた後に
会社名を名乗ります。

話の途中では、クッション言葉を使うように意識をすると
柔らかい印象になります。
「恐れ入りますが…」
「お手数でございますが…」
「もしよろしければ…」
など、ひとこと添えるだけで印象がソフトに変わります。

そして電話を切る時には、
先方が電話を切ったことを確認した後に電話を切ります。
受話器を置く際には、そのまま受話器をおかずに
受話器を置く場所を指で押さえると切る音がしないので
よりエレガントに見えます。

denwa.jpg

ビジネスガーデンでは、
電話秘書代行や電話秘書つきレンタルオフィスサービスが
大変ご好評いただいておりますので、
ぜひご興味のある方はご連絡下さいね!

四ッ谷ビジネスガーデン 
米津

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プラン♪
大好評の為、空室状況はお問合わせ下さい。

起業家支援プランブログ用リンクバナー
女子力アップ!オフィスマナー | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは 渋谷ビジネスガーデン 関です。

渋谷ビジネスガーデンから徒歩8分、明治通り沿いに歩いていくと
何やら道行く人々が建物をのぞきこんでいます。

ボルダリングスタジオ「PEKI PEKI」に到着です。

2階 


ほとんど満員状態です。女性も多くいますね。

ボルダリングとは、「Boulder(ボルダー)」(大きな石ころ)を
ロープや道具を使わずに体ひとつで登ることを言うそうです。

必要なものはクライミングシューズという気軽さで出来るのがうれしいですね!

初心者の方には「講習スクール」もありますので是非チェックしてみてください。


ボルダリング・スタジオ 「 PEKI PEKI 」 HP
  http://www.pekipeki.jp/


全身を使って岩を登るため、ダイエット効果もあるそうです。
時間がなく運動が出来ない・・・しかもこれからの季節、外で運動するのは寒い・・・
今こそ「シブヤで岩登り!!」是非ご体験を!


渋谷ビジネスガーデン 関



shibuya.jpg  
レンタルオフィスの渋谷ビジネスガーデン  

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16  
TEL 03-6892-1111  
FAX 03-6892-1151
  
HP:http://www.shibuya-bg.jp/  
- 受付営業時間 -  
平日 9:00~20:00  
土曜 9:00~14:00  
(日曜・祝祭日は休業)
    


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは!四ッ谷ビジネスガーデン、伊藤です。

本日ご紹介するのは、太陽のトマト麺!
雑誌やテレビで紹介されている話題のお店です。
ランチタイムには行列ができて、なかなか入れません。

この日は、太陽のトマト麺に味付け玉子をトッピングしました。

トマト麺

ほとんど、イタリアンのような感覚ですが、パスタほどしつこなく、
さっぱりとしていて、スープも飲みやすいです。

そして、トマト麺の後のお楽しみが、アフターラーメンリゾット らぁリゾです。

ラーリゾ

正直言って、トマト麺は、'うん、美味しい'という感じですが、
このリゾットは、'ものすごく、美味しい'です。
ラーメンじゃなくて、このリゾットだけ食べたい感じです。

ご飯に、フライドオニオンやガーリック、バジル等
お薬味がのっているのが、美味しい理由だと思います。

是非、試してみて下さい!

太陽のトマト麺 四谷店
http://taiyo-tomato.com/store/
12/25までらぁリゾ無料券をもらえますよ!


伊藤 慈子


yotsuya.jpg

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913   
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

大好評★起業家支援プランの空室がでました!
起業家支援プランブログ用リンクバナー



未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんにちは、新宿ビジネスガーデンの大平です。
今日は四ッ谷ビジネスガーデンに来ています。
同じ新宿区とは言え、やはり雰囲気が違いますね。
四ッ谷のお客様のお名前やお顔も、早く覚えていきたいと思います。

ちょっとした続きもので書いているオーストラリアの就職事情ですが
其の1其の2
今日は『給料』についてお伝えします。

オーストラリアでの就労形態は、大まかに分けて3つになります。

①フルタイム
②パートタイム
③カジュアル

①と②は確保されてる時間数が違うだけで、条件等はほとんど同じです。
ちなみに①のフルタイムは勤務時間が週38時間以上になるので、1日約8時間勤務です。
②のパートタイムは、週20時間以となります。
①か②で契約を結んだ場合
●4週間の有給休暇(3ヶ月毎に1週間ずつ有休が増えていきます)。
●10日間の病気休暇(医師の診断書がある場合)。
私はフルタイム勤務だったので、毎年3~4週間一気に休んで日本に帰ってきていました。

③は時間数が確保されていません。
なので、週何時間入れるか分からない。
忙しければ休みがないし、暇なら0時間ってこともありえる。
ちなみに有給も病気休暇もナシなので、休んだら給料も0

この違いがあるので、①と②に比べると、③の時給はものすごくいいです。
(ローカルに限り…日本食レストランとかはまた違いますが)
ちなみに①・②・③の最低賃金も法律で決まっています。
たしか州ごとに違ったはずだけど。
聞いた話によると、私が住んでいたサウスオーストラリア州が一番最低賃金が高い…らしいです。

こう言った勤務体系の違いがあるので、意外とカジュアル勤務で働く人が多いです。
なんせ、時間当たりのお給料が全然違いますから!
私もオーストラリア1年目はカジュアルだったので、日本にいたころより稼いでいたかも…(笑)
でも、最終的にはお給料より安定を選びましたけど。

オーストラリアのお給料事情、参考になりましたか?
またオーストラリア情報をお伝えしていきますね。


新宿ビジネスガーデン 大平

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン

月々35,000円からレンタルオフィス
起業家支援プランブログ用リンクバナー_新宿_日本語


オーストラリア | コメント(0) | トラックバック(0) |
 | HOME | Next »