四ツ谷ビジネスガーデンで就業してみて。
2012/01/27 Fri 20:04
皆さん、こんにちは。
四ツ谷ビジネスガーデンの山田です。
四ツ谷ビジネスガーデンでのお仕事を開始してから、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
新しい事を学ぶ時は、毎日が目まぐるしく感じるものの、時間の経過が遅く感じたりと不思議です。
私はこれまで他社での事務業務に携わっておりましたが、弊社の業務内容にある【契約】に関しては、初めての経験となります。営業に携わった事もない為とても不安が多いのですが、先輩方はとても優しく、丁寧に指導してくださいます。
先輩方の中には営業経験を積まれた方など経験豊富な方がいらっしゃる為、お客様の立場になって考えながら説明する事の大切さを教わったりと、日々学ぶ事が非常に多い環境です。
教わった事を自分の中で咀嚼したつもりでいても、それを接客の中で生かす事はなかなか難しいなと実感しております。
まだまだ不慣れではありますが、これから他店舗での研修も控えておりますので柔軟に対応できるよう頑張っていきたいと思っておりますので、温かく見守って頂けますと幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
四ツ谷ビジネスガーデンの山田です。
四ツ谷ビジネスガーデンでのお仕事を開始してから、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
新しい事を学ぶ時は、毎日が目まぐるしく感じるものの、時間の経過が遅く感じたりと不思議です。
私はこれまで他社での事務業務に携わっておりましたが、弊社の業務内容にある【契約】に関しては、初めての経験となります。営業に携わった事もない為とても不安が多いのですが、先輩方はとても優しく、丁寧に指導してくださいます。
先輩方の中には営業経験を積まれた方など経験豊富な方がいらっしゃる為、お客様の立場になって考えながら説明する事の大切さを教わったりと、日々学ぶ事が非常に多い環境です。
教わった事を自分の中で咀嚼したつもりでいても、それを接客の中で生かす事はなかなか難しいなと実感しております。
まだまだ不慣れではありますが、これから他店舗での研修も控えておりますので柔軟に対応できるよう頑張っていきたいと思っておりますので、温かく見守って頂けますと幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
海外ごはん(2)ギリシャ・ネパールのヨーグルト
2012/01/26 Thu 14:00
こんにちは。新宿ビジネスガーデンの山口です。
先週に引き続き、海外で食べたごはんを紹介します。
ごはんとタイトルにしつつ・・・今日は“ヨーグルト”です。
私はヨーグルトが大好きで毎日のように食べているのですが、
ギリシャとネパールで食べたヨーグルトがとってもおいしかったので紹介します!
…ネパール…
ネパールの首都カトマンズからバスで約1時間のところに、バクタプルという町があります。
ここは町全体が世界遺産に登録されていて、古い建築物が沢山残るところです。
ここに“ジュジュ・ダウ”と呼ばれるヨーグルトがあります。(“王様のヨーグルト”という意味らしいです。)
とても濃厚な味で美味しかったですよ!!
露店でも売ってありますが、現地の人に聞いて、おいしいお店を紹介してもらう方がいいと思います。
私もゲストハウスの人にお店(というより、民家)まで連れて行ってもらいました。(^^)
バクタプルは入場料が高いですが、もし行かれる機会があれば是非食べてみて下さい♪
…ギリシャ…
ギリシャのヨーグルトはちょっと硬くて、レアチーズケーキみたいでした。
ヨーグルト自体は甘くないので蜂蜜がかかってあってとても美味しかったです。
写真はサモス島で食べたものです。
アテネに行くと、ヨーグルトの専門店があり、
好みのヨーグルトとトッピングを選んで食べる事ができました。
ここでギリシャ伝統のヨーグルトを選ぶことをオススメします♪

新宿ビジネスガーデン 山口
新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
先週に引き続き、海外で食べたごはんを紹介します。
ごはんとタイトルにしつつ・・・今日は“ヨーグルト”です。
私はヨーグルトが大好きで毎日のように食べているのですが、
ギリシャとネパールで食べたヨーグルトがとってもおいしかったので紹介します!
…ネパール…
ネパールの首都カトマンズからバスで約1時間のところに、バクタプルという町があります。
ここは町全体が世界遺産に登録されていて、古い建築物が沢山残るところです。
ここに“ジュジュ・ダウ”と呼ばれるヨーグルトがあります。(“王様のヨーグルト”という意味らしいです。)
とても濃厚な味で美味しかったですよ!!
露店でも売ってありますが、現地の人に聞いて、おいしいお店を紹介してもらう方がいいと思います。
私もゲストハウスの人にお店(というより、民家)まで連れて行ってもらいました。(^^)
バクタプルは入場料が高いですが、もし行かれる機会があれば是非食べてみて下さい♪
…ギリシャ…
ギリシャのヨーグルトはちょっと硬くて、レアチーズケーキみたいでした。
ヨーグルト自体は甘くないので蜂蜜がかかってあってとても美味しかったです。
写真はサモス島で食べたものです。
アテネに行くと、ヨーグルトの専門店があり、
好みのヨーグルトとトッピングを選んで食べる事ができました。
ここでギリシャ伝統のヨーグルトを選ぶことをオススメします♪

新宿ビジネスガーデン 山口
新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
渋谷NOW!「東急プラザに100円ショップオープン!」
2012/01/25 Wed 17:34
こんにちは 渋谷ビジネスガーデン 関です。
1月20日、渋谷東急プラザ5Fに100円ショップの「DAISO」がオープンしました。
様々なお店がある渋谷ですが、意外と100円ショップが少なかっただけに
すぐ近くにできてとても便利になりました!
文房具類の品揃えも豊富なので、オフィスご契約後の事務用品はすべてここで揃えて
すぐにビジネスをスタートすることができます。
そして今の時期、バレンタインデーの手作りチョコの材料がいっぱいあります。
ビジネスガーデンからは徒歩3分で行けてしまうので毎日通ってしまいそうな私です!
渋谷ビジネスガーデン 関
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
1月20日、渋谷東急プラザ5Fに100円ショップの「DAISO」がオープンしました。

様々なお店がある渋谷ですが、意外と100円ショップが少なかっただけに
すぐ近くにできてとても便利になりました!

文房具類の品揃えも豊富なので、オフィスご契約後の事務用品はすべてここで揃えて
すぐにビジネスをスタートすることができます。
そして今の時期、バレンタインデーの手作りチョコの材料がいっぱいあります。

ビジネスガーデンからは徒歩3分で行けてしまうので毎日通ってしまいそうな私です!
渋谷ビジネスガーデン 関
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
オージーイングリッシュ トマトはトマト
2012/01/23 Mon 14:26
こんにちは、新宿ビジネスガーデンの大平です。
お天気の良くない週末でしたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?
雪も降ったりと…まさに『冬』という感じでしたね。
今日もまた、オージーイングリッシュについてお話します。
皆さんの中には、オーストラリア人は[ei]の発音ができないと聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
なので、Good day!が「グッダイ」、8 eightが「アイト」、data(データ)が「ダータ」などなど…。
ちなみに、語尾に「e~」とつけるのもオージーイングリッシュです。(笑)
話は[ei]が発音できないというところに戻りますが…。
ではでは、tomato(トマト)はどうやって発音するでしょうか!

中学の英語では「とめぃと~」習っていませんか?
オーストラリアでは、tomatoは「トマ~ト」と発音するんです。
日本とほぼ一緒!!
初めて「トマ~ト」と聞いたときは、オーストラリアにかなり親近感を持ちました。
オーストラリアでは、各地にさまざまなマーケットがあります。
ぜひ、マーケットで「トマ~ト」と使ってみて下さい。
新宿ビジネスガーデン 大平
新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

お天気の良くない週末でしたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?
雪も降ったりと…まさに『冬』という感じでしたね。
今日もまた、オージーイングリッシュについてお話します。
皆さんの中には、オーストラリア人は[ei]の発音ができないと聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
なので、Good day!が「グッダイ」、8 eightが「アイト」、data(データ)が「ダータ」などなど…。
ちなみに、語尾に「e~」とつけるのもオージーイングリッシュです。(笑)
話は[ei]が発音できないというところに戻りますが…。
ではでは、tomato(トマト)はどうやって発音するでしょうか!

中学の英語では「とめぃと~」習っていませんか?
オーストラリアでは、tomatoは「トマ~ト」と発音するんです。
日本とほぼ一緒!!
初めて「トマ~ト」と聞いたときは、オーストラリアにかなり親近感を持ちました。
オーストラリアでは、各地にさまざまなマーケットがあります。
ぜひ、マーケットで「トマ~ト」と使ってみて下さい。
新宿ビジネスガーデン 大平
新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

全国各地のB級グルメ ②
2012/01/22 Sun 09:00
こんにちは、新宿ビジネスガーデンの佐藤です。
皆様はどんな週末を、過ごされてますか?
私は、今日は溜まっている家事をこなしていこうと考えています!
先週から、B級グルメシリーズを始めて私が住んでいる東村山市のB級グルメ、
『黒焼きそば』を紹介しましたが、パート2として東村山市、お隣の東大和市で
人気の『武蔵野うどん』をご紹介します。
『武蔵野うどん』とは、武蔵野(東京都多摩地区から埼玉)でとれた地粉を使っていて、
うどんの汁に豚バラ肉の入った汁を使っています。
うどんは、灰色(飴色)でコシが強く、小麦の味もしっかりあります。
値段が安価で、量も多くとてもリーズナブルなのですが、平日の昼間しかやっていない
店が多いので、なかなか行く事が出来ないのですがとても美味しいので、たまに時間を
作って行っています。
武蔵野うどんのお店は何店舗もあるのですが、特に人気のあるお店を紹介します。
きくや廻田町店(東京都東村山市)
電話:042-394-9141
営業:11:00~売切り終了(平日:13:30、土14:00頃)
定休: 無休
住所:東京都東村山市廻田町2-12-13

ここのうどんは、おばさんたちが朝早くから手打ちでしこしこ踏んで作っているので、
コシがあります!肉汁も素朴な味で昔、田舎のおばあちゃんの家で食べた味です。
廻田町店は、西武多摩湖線の武蔵大和駅から徒歩10分ぐらいです。
西武新宿線の東村山駅からは、支店の諏訪町店なら徒歩5分です。
きくや諏訪町店(東京都東村山市)
住所:東京都東村山市諏訪町1-1-10
最近は、遠方からも食べにくる方が多いんですよ!
昔ながらの素朴な味が食べたくなったら、ぜひお試しください!
新宿ビジネスガーデン 佐藤

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00文字色
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
皆様はどんな週末を、過ごされてますか?
私は、今日は溜まっている家事をこなしていこうと考えています!
先週から、B級グルメシリーズを始めて私が住んでいる東村山市のB級グルメ、
『黒焼きそば』を紹介しましたが、パート2として東村山市、お隣の東大和市で
人気の『武蔵野うどん』をご紹介します。
『武蔵野うどん』とは、武蔵野(東京都多摩地区から埼玉)でとれた地粉を使っていて、
うどんの汁に豚バラ肉の入った汁を使っています。
うどんは、灰色(飴色)でコシが強く、小麦の味もしっかりあります。
値段が安価で、量も多くとてもリーズナブルなのですが、平日の昼間しかやっていない
店が多いので、なかなか行く事が出来ないのですがとても美味しいので、たまに時間を
作って行っています。
武蔵野うどんのお店は何店舗もあるのですが、特に人気のあるお店を紹介します。
きくや廻田町店(東京都東村山市)
電話:042-394-9141
営業:11:00~売切り終了(平日:13:30、土14:00頃)
定休: 無休
住所:東京都東村山市廻田町2-12-13

ここのうどんは、おばさんたちが朝早くから手打ちでしこしこ踏んで作っているので、
コシがあります!肉汁も素朴な味で昔、田舎のおばあちゃんの家で食べた味です。
廻田町店は、西武多摩湖線の武蔵大和駅から徒歩10分ぐらいです。
西武新宿線の東村山駅からは、支店の諏訪町店なら徒歩5分です。
きくや諏訪町店(東京都東村山市)
住所:東京都東村山市諏訪町1-1-10
最近は、遠方からも食べにくる方が多いんですよ!
昔ながらの素朴な味が食べたくなったら、ぜひお試しください!
新宿ビジネスガーデン 佐藤

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00文字色
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
ポーランドの家事 ポーランドの文化Ⅳ
2012/01/21 Sat 09:00
皆さま、こんにちは。
渋谷ビジネスガーデンの山下です。
昨日からお天気が悪いですが、今週末はどのように過ごされるのでしょうか?
私は、寒さが大の苦手なので、今週末は家でゆっくりするつもりです。
お仕事のある日は、家事がおろそかになりがちなので、この機会に少しは家事もしようと思います。
さて、皆さま得意な家事、または苦手な家事はありますか?
私は、実はアイロンがけが大の苦手で、持っているシャツは全てアイロン不要の形状記憶シャツです。

ポーランド人は、アイロンがけにかなりうるさいです。
そもそも皺になりにくい、素材の洋服があまりないようにも感じます。
ポーランドの方は、腰まである高さの大きなアイロン台を使い、満身の力を込めて、アイロンを洋服にあてます。
あまりの力の入れ様に、ポーランド式アイロンがけを見る際には、ちょっとびっくりすると思います。
若い世代では、アイロンがけが嫌いな方もいるようですが、50代以上の方はそれこそ下着にまで
アイロンがけをするそうです。勿論、シーツやまくらカバーもアイロンがけの対象です。
週末になると、数時間かけて一週間分のアイロンがけをすることも珍しくないそうです。
ポーランドでは、皺の入った服を着ることは、周囲にとてもだらしのない印象を与えてしまうそうです。
皆さま、ポーランド人とビジネスをする場合は、皺の入った洋服を着ることにはご注意下さい。
アイロンがけは大変ですが、やっぱりアイロンが綺麗にかかった服を着ると気持ちがいいですね!
では、皆さま、良い週末をお過ごしください。
渋谷ビジネスガーデン
山下
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
渋谷ビジネスガーデンの山下です。
昨日からお天気が悪いですが、今週末はどのように過ごされるのでしょうか?
私は、寒さが大の苦手なので、今週末は家でゆっくりするつもりです。
お仕事のある日は、家事がおろそかになりがちなので、この機会に少しは家事もしようと思います。
さて、皆さま得意な家事、または苦手な家事はありますか?
私は、実はアイロンがけが大の苦手で、持っているシャツは全てアイロン不要の形状記憶シャツです。

ポーランド人は、アイロンがけにかなりうるさいです。
そもそも皺になりにくい、素材の洋服があまりないようにも感じます。
ポーランドの方は、腰まである高さの大きなアイロン台を使い、満身の力を込めて、アイロンを洋服にあてます。
あまりの力の入れ様に、ポーランド式アイロンがけを見る際には、ちょっとびっくりすると思います。
若い世代では、アイロンがけが嫌いな方もいるようですが、50代以上の方はそれこそ下着にまで
アイロンがけをするそうです。勿論、シーツやまくらカバーもアイロンがけの対象です。
週末になると、数時間かけて一週間分のアイロンがけをすることも珍しくないそうです。
ポーランドでは、皺の入った服を着ることは、周囲にとてもだらしのない印象を与えてしまうそうです。
皆さま、ポーランド人とビジネスをする場合は、皺の入った洋服を着ることにはご注意下さい。
アイロンがけは大変ですが、やっぱりアイロンが綺麗にかかった服を着ると気持ちがいいですね!
では、皆さま、良い週末をお過ごしください。
渋谷ビジネスガーデン
山下
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:http://www.shibuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
海外ごはん(1)中国の餃子
2012/01/19 Thu 13:00
こんにちは。新宿ビジネスガーデンの山口です。
今年旅行に行けるとしたら、どんな所へ行きたいですか?
私はこれまで旅行や仕事やボランティアなどで、いろんな国へ行きました(^^)
日本に帰ってくると、「何食べてたの?」とよく聞かれます・・・
というわけで、今週から海外各地で食べたごはんのお話です。
・・・水餃・・・
日本では「餃子」と言えば、焼いてある餃子を思い浮かべると思いますが、
中国で餃子と言えば、茹でた餃子が一般的です。
メニューには、「水餃」と書いてあるので、スープに入った水餃子かと勘違いしそうになりますが、
スープはなく、茹でた餃子をお酢などのタレに付けて食べます。
露店では一皿100円以下で食べれて、かなりボリューム満点ですが…
野菜がたくさん入っていておいしいです。
私がよく食べていたのは「芹菜=セロリ」の餃子です。
セロリ自体はあまり好きではなかったのですが、セロリ餃子の美味しさにハマってしまいました。
もし中国で餃子を食べる機会がありましたら、セロリ餃子にチャレンジしてみて下さい♪
「芹菜的。(チンツァイダ。qíncài de)」と言えばOKです。
新宿ビジネスガーデン 山口

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00文字色
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
今年旅行に行けるとしたら、どんな所へ行きたいですか?
私はこれまで旅行や仕事やボランティアなどで、いろんな国へ行きました(^^)
日本に帰ってくると、「何食べてたの?」とよく聞かれます・・・
というわけで、今週から海外各地で食べたごはんのお話です。
・・・水餃・・・
日本では「餃子」と言えば、焼いてある餃子を思い浮かべると思いますが、
中国で餃子と言えば、茹でた餃子が一般的です。
メニューには、「水餃」と書いてあるので、スープに入った水餃子かと勘違いしそうになりますが、
スープはなく、茹でた餃子をお酢などのタレに付けて食べます。
露店では一皿100円以下で食べれて、かなりボリューム満点ですが…
野菜がたくさん入っていておいしいです。
私がよく食べていたのは「芹菜=セロリ」の餃子です。
セロリ自体はあまり好きではなかったのですが、セロリ餃子の美味しさにハマってしまいました。
もし中国で餃子を食べる機会がありましたら、セロリ餃子にチャレンジしてみて下さい♪
「芹菜的。(チンツァイダ。qíncài de)」と言えばOKです。
新宿ビジネスガーデン 山口

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00文字色
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
渋谷NOW!「渋谷駅で立ち食いバナナ」
2012/01/18 Wed 18:53
こんにちは 渋谷ビジネスガーデン 関です。
渋谷駅に直結するビルの地下は国内で初めてバナナを販売する自動販売機
「バナナ自動販売機」が設置された場所だったというのはご存じでしたか?
以前たまたま通りかかったときに自動販売機がなくなっていて
「撤去されてしまったのかな?」と思って心配していましたが
先日通りかかった時には・・・
若い女性が買っていてその場でモグモグ・・・
隣にゴミ箱が設置されているので安心して食べられます。
価格は1本130円、1房だと390円です。
バナナは低カロリーでビタミン、ミネラル、食物繊維たっぷり。
普段朝食を抜きがちな人は、バナナを食べ てエネルギーを補給をすると
脳が活性化され仕事や勉強に集中できるそうです。
朝寝坊して朝食がとれない時は是非「渋谷駅で朝バナナ」を!
渋谷ビジネスガーデン 関
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
渋谷駅に直結するビルの地下は国内で初めてバナナを販売する自動販売機
「バナナ自動販売機」が設置された場所だったというのはご存じでしたか?
以前たまたま通りかかったときに自動販売機がなくなっていて
「撤去されてしまったのかな?」と思って心配していましたが
先日通りかかった時には・・・


若い女性が買っていてその場でモグモグ・・・
隣にゴミ箱が設置されているので安心して食べられます。

価格は1本130円、1房だと390円です。
バナナは低カロリーでビタミン、ミネラル、食物繊維たっぷり。
普段朝食を抜きがちな人は、バナナを食べ てエネルギーを補給をすると
脳が活性化され仕事や勉強に集中できるそうです。
朝寝坊して朝食がとれない時は是非「渋谷駅で朝バナナ」を!
渋谷ビジネスガーデン 関
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-16
TEL 03-6892-1111
FAX 03-6892-1151
HP:
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~14:00
(日曜・祝祭日は休業)
オージーイングリッシュ ガソリンスタンド編
2012/01/16 Mon 18:00
こんにちは、ビジネスガーデンの大平です。
今日は久々のオージーイングリッシュ編です。
皆さん、ガソリンスタンドは英語で何と言うかご存知ですか?
Gasolin stand??これは和製英語ですね。
私は昔、Gas stationと習ったのですが…。
オーストラリアに行ってビックリ、Gas stationが通じませんでした!!
オーストラリアではガソリンスタンドのことを、Petrol stationと言います。
初めて聞いたときは、Petrolが何なのか分からず、ドキドキしたのを覚えています。
ちなみにPetrolはガソリンの事です。

日本でも最近はセルフのガソリンスタンドがほとんどですが、オーストラリアはすべてセルフ。
コンビニエンスストアに併設されている事がほとんどななので
24時間使えるガソリンスタンドは、お店が早く閉まるオーストラリアの必需品です。
郊外に行くと、周りにお店がほとんどないので
ガソリンスタンドがライフラインという場所もあるようです。
とはいえ、初マイカーで初給油の時の緊張感ったら…もう!!
日本の有人スタンドが恋しくて仕方がなかったです。
オーストラリアに旅行する際、もしレンタカーを借りられる事がありましたら
日本とオーストラリアのガソリンスタンドの違いも見てみてください。
その時は、Petrol Stationを忘れずに!
新宿ビジネスガーデン 大平
新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

今日は久々のオージーイングリッシュ編です。
皆さん、ガソリンスタンドは英語で何と言うかご存知ですか?
Gasolin stand??これは和製英語ですね。
私は昔、Gas stationと習ったのですが…。
オーストラリアに行ってビックリ、Gas stationが通じませんでした!!
オーストラリアではガソリンスタンドのことを、Petrol stationと言います。
初めて聞いたときは、Petrolが何なのか分からず、ドキドキしたのを覚えています。
ちなみにPetrolはガソリンの事です。

日本でも最近はセルフのガソリンスタンドがほとんどですが、オーストラリアはすべてセルフ。
コンビニエンスストアに併設されている事がほとんどななので
24時間使えるガソリンスタンドは、お店が早く閉まるオーストラリアの必需品です。
郊外に行くと、周りにお店がほとんどないので
ガソリンスタンドがライフラインという場所もあるようです。
とはいえ、初マイカーで初給油の時の緊張感ったら…もう!!
日本の有人スタンドが恋しくて仕方がなかったです。
オーストラリアに旅行する際、もしレンタカーを借りられる事がありましたら
日本とオーストラリアのガソリンスタンドの違いも見てみてください。
その時は、Petrol Stationを忘れずに!
新宿ビジネスガーデン 大平
新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

全国各地のB級グルメ ①
2012/01/15 Sun 09:00
こんにちは、新宿ビジネスガーデンの佐藤です。
今日から全国各地のB級グルメを紹介していきますので、よろしくお願いします。
B級グルメシリーズ第1回で紹介するのは、私が住んでいる東京都東村山市のB級グルメ、
『黒焼きそば』です。東村山市内のあちらこちらで、黒焼きそばのノボリを見かけます。
前からノボリは気になっていたのですが、実際に黒焼きそばを知ったのは、昨年5月に放送
されたテレビ番組での事でした。
あ~、これがあのノボリの黒焼きそばか!と思い、その時初めて東村山市内でブームになって
いる事を知りました。2008年にデビューして以来、現在では市内約120店舗の飲食店で
提供されてるそうです。
黒焼きそばと聞くとどんな焼きそばなんだろう???と疑問に思いますよね!
ソースのベースは、ウスターソース、ケチャップ、イカ墨、黒酒で、その他いろいろな
スパイスが入っています。見た目は、黒くて少しびっくりしてしまいますが、味は少し
ケチャップの味もするし、何となくイカ墨の風味がして美味しいです。

黒焼きそばです。
東村山駅近くのスーパーで、黒焼きそばソースを購入して自宅でも作ってみました。
上に目玉焼きをのせたり、刻みのりをのせると、一層美味しくなります。
ヤマザキのランチパックも出てるようで。。。こちらはまだ食べた事がありません。

市販の黒やきそばソースです。 ランチパックです。
見た目は、ビックリですが、上品な味でビールのおつまみにぴったりです。
東村山にお立ち寄りの際は、是非、トライしてみてください!
新宿ビジネスガーデン
佐藤 明子

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださいませ。
今日から全国各地のB級グルメを紹介していきますので、よろしくお願いします。
B級グルメシリーズ第1回で紹介するのは、私が住んでいる東京都東村山市のB級グルメ、
『黒焼きそば』です。東村山市内のあちらこちらで、黒焼きそばのノボリを見かけます。
前からノボリは気になっていたのですが、実際に黒焼きそばを知ったのは、昨年5月に放送
されたテレビ番組での事でした。
あ~、これがあのノボリの黒焼きそばか!と思い、その時初めて東村山市内でブームになって
いる事を知りました。2008年にデビューして以来、現在では市内約120店舗の飲食店で
提供されてるそうです。
黒焼きそばと聞くとどんな焼きそばなんだろう???と疑問に思いますよね!
ソースのベースは、ウスターソース、ケチャップ、イカ墨、黒酒で、その他いろいろな
スパイスが入っています。見た目は、黒くて少しびっくりしてしまいますが、味は少し
ケチャップの味もするし、何となくイカ墨の風味がして美味しいです。

黒焼きそばです。
東村山駅近くのスーパーで、黒焼きそばソースを購入して自宅でも作ってみました。
上に目玉焼きをのせたり、刻みのりをのせると、一層美味しくなります。
ヤマザキのランチパックも出てるようで。。。こちらはまだ食べた事がありません。


市販の黒やきそばソースです。 ランチパックです。
見た目は、ビックリですが、上品な味でビールのおつまみにぴったりです。
東村山にお立ち寄りの際は、是非、トライしてみてください!
新宿ビジネスガーデン
佐藤 明子

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださいませ。