fc2ブログ


こんにちは。
前回に引き続き韓国について書いて行こうと思います。

・前回の記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第2回 人間関係編

今週の韓国のお話は、お祝い事についてご紹介したいと思います。
ビジネスでもプライベートでも韓国の方と親しくなると
お祝い事に呼ばれ参加する機会が増えます。
特に仲間意識が強く、情の深い韓国人にとって
お祝い事への参加は特に重要なものです。
今回は日本にもあるお祝い事との比較をしてみたいと思います。


★結婚式★

お祝い事の代表といったらやはり結婚式です。
実は日本とはかなり異なる部分がたくさんあります。

【結婚式場】
礼式場(イェシクジャン)と呼ばれる結婚式専門の式場で式をあげることが一般的です。

【参列者の服装】
男性は日本同様スーツ、女性もスーツやワンピースが多いです。
日本のようなドレスでの参加はしませんので、あまり華やかな格好で行くと逆に目立ってしまいます。
また、日本では参列者も着物を着ますが、韓服は親族だけが着用します。

【参列者の人数】
少なくとも100人~たいてい200人以上が参加します。
(式場のプランも最低人数が100人~が一般的です。)
数を多く呼ぶために、何年も連絡を取っていない友人から突然連絡が来て参加を頼まれる・・・
ということがよくあります。
友人から会社の同僚、上司はもちろん、親戚や両親の会社の人まで幅広く招待します。
また、日本の披露宴のように席順が決まっていることもないので
友達の友達で親しくなくても当日急きょ参加する、ということもあります。



★誕生日会★


日本では大人になるとあまり行いませんが、
韓国では特に女性同士でよく誕生日会も開きます。

韓国では、誕生日になると同僚や仲のいい友達と集まり、
居酒屋さんやレストランなどで誕生日会を開きます。
その時、お店にケーキを持込み(韓国ではたいていのお店がケーキ持込み可です!)
お祝いします。(ちなみにケーキを持ちこんだら1カット分をお店の方にも分けるのがマナーです。)
なにより日本と違うことは、誕生日を迎える本人が食事代を全て出すことです。
プレゼントをもらう分、食事代を負担するということのようです。
ハッピーバースデーを歌ってお祝いし、
時にはお店が気を利かせてバースデーソングを流してくれたりもします。


結婚式も誕生日の祝いかたも日本とは結構違いがありますよね。
たくさんの人数でみんなでお祝いし、盛り上がる、というのが韓国流のようです


今回は日本にもあるお祝い事を紹介しましたが、
次回は韓国特融のお祝い事についてお話したいと思います。

それではまた来週も宜しくお願いします。

四ツ谷ビジネスガーデン 米津

yotsuya.jpg
レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913   
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編

韓国の話 | コメント(0) | トラックバック(0) |
コメント

管理者のみに表示