第4回 「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」お祝い事編その2
2011/01/26 Wed 19:22
こんにちは。
本日も先週に引き続き、韓国のお祝い事についてお話し致します。
・前回の記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第3回 お祝い事偏その1
今回は、韓国独特のお祝い事のご紹介をしたいと思います。
★チプトゥリ(引越祝い)★
韓国では引越しをすると家に友人や同僚を呼んで引越し祝いを行います。
引越してチプトゥリを行わないでいると周りから催促をされるくらい
一般的によく行う行事の一つです。
招待するおうちは、料理をたくさん用意し、
おうちのお披露目をして招いた方々をおもてなしします。
また、招待を受けたお客さん側は引越し祝いを持っていきます。
この引越し祝いに、トイレットペーパーや洗剤を
持って行くことが多いのですが面白い意味があります。
トイレットペーパーは引張るとどんどん解けていく(プルリダ)いう単語が
「(問題が)解決する」という意味も持っているため、長~く幸せが続きますように・・・、
洗剤にはぶくぶくとたくさん泡がたつように次々と幸せなことがたくさん起こりますように、
という意味がこめられているそうです。
(ちなみに韓国はトイレットぺーパーやティッシュペーパーなどの紙製品が日本よりも高く、
サイズも24ロールや30ロールと多い単位で販売しています。)
最近では、トイレットペーパーや洗剤だけにこだわらないようですが、
私が招かれて行った時もやはり贈っている方が多かったです。
★トルチャンチ(1歳お祝いパーティー)★
韓国では子供が生まれてから1年後に子供をお披露目する
トル(1歳)チャンチ(パーティー)も盛大に行われます。
知人は結婚式よりお金がかかってしまった・・・
という程、派手に行っていました。
行われる場所は、レストランを貸し切って行うことが多く、
主に自由に席に座りバイキング形式でお食事をします。
結婚式同様、同僚、友人、親族などたくさんの方を招きます。
招待を受けたら、お祝いに「トルパンジ(1歳の子供用の指輪)」を
プレゼントすることが多いです。
(韓国の宝石屋さんやアクセサリー屋さんで買えます。)
この指輪は実際に赤ちゃんにはめる為にとっておく、というよりは
後で換金するため、結婚式でいうご祝儀のような意味合いもあります。
そのため、トルパンジをあまりに安いもので準備してしまうと後々関係が悪くなってしまう・・・
ということもあるので必ずお店の人に聞いて相場にあったものを用意をすることをおススメします。
トルチャンチのメインイベントに「トル(1歳)チャビ(掴み)」いうものがあります。
赤ちゃんの前にいくつかのものを置いて掴んだもので子供の未来の職業を占うのですが、
鉛筆を掴んだら学者、マイクを掴んだら歌手、刀→料理人、マウス→プログラマーになる・・・
等々があります。
ただ、最近では大々的にやるとお金もかかり気も遣う、ということもあり
親族だけで食事をして祝う、といったケースも増えているようです。
以上、今回は韓国独特なお祝い事の紹介でした。
家族のつながりが強い韓国では家族のお祝い事や行事も多く
今も大切に受継がれているようです。
そしてやはり、みんなで一緒に祝うスタイルは韓国の良い文化のひとつだと思います。
四ツ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
「韓国のお客様とのお取引にお役立ち!?情報」
■第1回 お食事マナー編
■第2回 人間関係編
■第3回 お祝い事偏その1
■第4回 お祝い事偏その2
■第5回 国民性編
■第6回 贈答品編
■第7回 旧暦(陰暦)編
■第8回 おまけ編
コメント