【ビジネスマナーぷらす】 接待、食事会の御礼
2011/02/08 Tue 18:33
こんばんは。
四ッ谷ビジネスガーデン、伊藤です。
今日は、接待や食事会の御礼のお話です。
私が始めて、上司と一緒に取引先の食事会に招待されたときのことです。
取引先といっても仲の良い気さくな方々と、フランクな楽しい会食だったのですが、
翌日フレックスで遅く出勤してきた、上司に「御礼の電話はしたのか」と尋ねられて、
真っ青になった経験があります。
会社に入って3年目くらいだったと思いますが、全く御礼の電話をしようなどということを
思いつきませんでした。(当時は、まだメールが存在していませんでした。)
この後、様々な職種を経験するのですが、この時の体験が良い薬となって、
食事会の御礼メールを必ず送るようになりました。
営業の時のお客様の接待はもちろん、仕入先、協力会社、上司や先輩など、
ちょっと気がはる社内の方との食事会などにも必ず御礼のメールを送っています。
最近では、ただの御礼だけですと儀礼的な感じがするので、
会食時に話題になったことや、次回お会いした時に話したい内容などを
一言添えるようにてしていました。
これが案外覚えていてもらえることが多くて、
コンタクトアップに役だったこともありました。
当たり前の拙いお話でしたが、何かのお役にたてれば幸いです。
四ツ谷ビジネスガーデン 伊藤

レンタルオフィスの四ツ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL:03-3358-1913
FAX:03-3358-1914
HP:http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
このテーマの記事
【ビジネスマナーぷらす】
■第1回 感動したメールの返信
■第2回 接待、食事会の御礼
■第3回 eメールのタイトルについて
■第4回 転勤の挨拶状
■第5回 車の席次について
コメント