fc2ブログ
こんにちは。
四ッ谷ビジネスガーデン、伊藤です。

地震から、もうすぐ2週間ですね。

私は、小学校5年生から中学2年生まで福島県いわき市に住んでいました。
NKHの番組で、原発の風評被害のために、いわき市も物資がなく、
食料、水、燃料などが不足して、大変な状況にあることを知りました。

できれば、お世話になったいわき市のために、何か出来ることがないかと
ネットをみたり、ツイッターを検索していたところ、
たまたま、東京駅でボランティアを募っていることを知り、
21日の祝日に手伝ってきました。

主な仕事は、いわき市から避難してくる方がバスで到着するので、
目的地までの乗り換えをご案内したり、避難先が決まってない方に空いている施設を
ご案内するというものです。

でも、実際には、迎えに来てくれる甥っ子を待つおばあちゃんの話し相手だったり、
携帯の充電用の電池を買いに行く中学生の付き添いだったり。

震災当日の話、水をもらいに行列した話等も、いろいろお聞きしました。

お役に立てたのかどうかわかりませんが、
少しだけですが、被災した人達と心を通わすことができました。

なかなか現地に入ってのボランティア活動はできませんが、
東京にいても出来ることもあるんだと思いました。

3月いっぱいこのボランティア活動を行っているそうです。

ツイッターのハッシュタグ #iwaki_tokyo でご覧下さい。
ちなみに本活動の主催者は@MONAKENさんです。
思いがけないところで、ツイッターも大変役に立ちました。

節電をする、募金をする、小さなボランティアをする、
東京でも私達ができることを見つけて、これからも実践していきたいですね。


四ッ谷ビジネスガーデン
伊藤 慈子

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
コメント

管理者のみに表示