アジアンビューティー⑦「医食同源 その①」
2011/08/18 Thu 10:30
こんにちは!
まだまだ暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は「アジアごはんを食べて元気に夏を乗り切る!」を
テーマにお話ししたいと思います。
日本では土用の丑の日にうなぎを食べますが、
お隣韓国では「蔘鷄湯(サムゲタン)」を食べます。
高麗人参をはじめ、ナツメや松の実などの薬膳食材が
入っていて夏バテの疲労回復に良いとされています。
韓国では「以熱治熱(イヨルチヨル)」という
文字通り「熱をもって熱を制す」考えがあるので、
サムゲタンはまさに夏の風物詩です。
鶏1羽分が1人前なので1人ではちょっと多い・・という方には
「半鷄湯(パンゲタン)」という半分の量で
食べられるお店もあるのでぜひ聞いてみて下さいね!
そして、ごはんを食べるとやっぱりデザートも欲しくなりますよね!
そこで夏におススメのスイーツがこちら。
仙草ゼリーです。

中華圏のスイーツで、仙草というシソ科植物のゼリーですが、
暑気払いや二日酔いなどに良いとされているそうです。
私も先日中華街に行った時に食べてきましたが、
苦みはなくさっぱりとおいしいので
中華料理店で見かけたらぜひ頼んでみて下さいね。
次回は医食同源をモットーとしている
お店とお料理のご紹介をしたいと思います!
美味しく食べて残暑を乗り切りましょう!
四ッ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
大好評★起業家支援プランの空室がでました!

自習室1ヶ月キャンペーン受付中です♪

【アジアンビューティーの記事】
①漢方カフェ
②話題の飲むお酢
③韓方コスメ
④韓国コスメ
⑤香港コスメ
⑥韓国のお茶
まだまだ暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は「アジアごはんを食べて元気に夏を乗り切る!」を
テーマにお話ししたいと思います。
日本では土用の丑の日にうなぎを食べますが、
お隣韓国では「蔘鷄湯(サムゲタン)」を食べます。
高麗人参をはじめ、ナツメや松の実などの薬膳食材が
入っていて夏バテの疲労回復に良いとされています。
韓国では「以熱治熱(イヨルチヨル)」という
文字通り「熱をもって熱を制す」考えがあるので、
サムゲタンはまさに夏の風物詩です。
鶏1羽分が1人前なので1人ではちょっと多い・・という方には
「半鷄湯(パンゲタン)」という半分の量で
食べられるお店もあるのでぜひ聞いてみて下さいね!
そして、ごはんを食べるとやっぱりデザートも欲しくなりますよね!
そこで夏におススメのスイーツがこちら。
仙草ゼリーです。

中華圏のスイーツで、仙草というシソ科植物のゼリーですが、
暑気払いや二日酔いなどに良いとされているそうです。
私も先日中華街に行った時に食べてきましたが、
苦みはなくさっぱりとおいしいので
中華料理店で見かけたらぜひ頼んでみて下さいね。
次回は医食同源をモットーとしている
お店とお料理のご紹介をしたいと思います!
美味しく食べて残暑を乗り切りましょう!
四ッ谷ビジネスガーデン 米津

レンタルオフィスの四ッ谷ビジネスガーデン
〒160-0008東京都新宿区三栄町8-37
TEL : 03-3358-1913
FAX : 03-3358-1914
HP : http://www.yotsuya-bg.jp/
- 受付営業時間 -
平日 9:00~20:00
土日曜・祝日 休み
メールフォームでは24時間
ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。
大好評★起業家支援プランの空室がでました!

自習室1ヶ月キャンペーン受付中です♪

【アジアンビューティーの記事】
①漢方カフェ
②話題の飲むお酢
③韓方コスメ
④韓国コスメ
⑤香港コスメ
⑥韓国のお茶
コメント