fc2ブログ

オーストラリアの就職事情

2011/10/30 Sun 12:00

こんにちは、新宿ビジネスガーデンの大平です。
今日はオーストラリアのお仕事事情についてお伝えします。
今回は特に、就職活動中の書類について。

基本はカバーレター・レジュメ・リファレンスレターと3種類が必要です。

カバーレターとは、レジュメ(履歴書)の概要を書くものです。
私も初めて作った時は、レジュメを2通書いている感じでしたが…。
大まかな経歴と、その会社でどんなことができるかを熱く語っていました。
後から聞くと、このカバーレターが結構重要視されたそうです。

レジュメ。これは日本の履歴書にあたります。
履歴書+職務経歴書と言った方が、より近いかもしれません。
その際、性別・国籍・年齢を記入しないのが基本です。
これは、会社側が性別や国籍、年齢で判断をしないようにするためだそうです。
とはいっても、経歴を見れば大体のことはわかってしまうんですけどね。

最後はリファレンスレター。いわゆる推薦状です。
前の職場の上司、もしくは人事担当に書いてもらう手紙になるのですが
職場での働きや人柄などを書いてもらいます。
その際、仕事の内容などをこと細かく記載してもらうと効果的です。
私が面接を受けた時は、このリファレンスレターに蛍光ペンでチェックが
かなり入っていました。

書類一つに取っても、オーストラリアと日本でも違いがありますよね。
日本では『仕事を辞める=ネガティブ』なイメージがあるかもしれませんが
オーストラリアでは、キャリアアップのステップっという位置づけになります。
なので、会社側も協力してくれたり、応援してくれたりします。
極端な話では、就職が決まってトレーニング期間でも
他の会社の面接を受けに行くのはOKだったりもします…あくまでも極端な話ですが。
転職が当たり前のオーストラリアならではかもしれません。

またオーストラリアのお仕事事情について書いていきます。
お楽しみに。

新宿ビジネスガーデン 大平

新宿ビジネスガーデン
新宿区西新宿7-2-6 西新宿K-1ビル
03-6890-1111
HP:http://www.shinjuku-bg.jp/

- 受付営業時間 -
平日 9:00~18:00
土曜・日曜・祝日 休み

メールフォームでは24時間ご質問お問い合わせを受け付けております。
レンタルオフィス、電話秘書代行、私設私書箱などについて
お気軽にお問い合わせくださませ。

レンタルオフィスの新宿ビジネスガーデン

月々35,000円からレンタルオフィス
起業家支援プランブログ用リンクバナー_新宿_日本語





オーストラリア | コメント(0) | トラックバック(0) |
コメント

管理者のみに表示