オーストラリア版お正月の過ごし方
2011/12/26 Mon 13:37
新宿ビジネスガーデンの大平です。
3連休は、いかがお過ごしでしたか?
それにしても、ここ数日は寒い!!今朝自宅の車が真っ白になっていました。
クリスマスが終わり、もうお正月の準備に追われる時期になりました。
もうそろそろ仕事納めという方も多いのではないでしょうか?
ビジネスガーデンは、四ツ谷・渋谷・新橋は29日の5:00で年内の営業は終了です。
新宿は5:50までとなります。
新年は全店舗4日から通常営業となっています。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
日本ではお正月というと、家族が集まり賑やかな雰囲気になりますよね。
三が日はお休みという方も多いですし。
ちなみにオーストラリアでは、基本的にお休みは1日だけです。
31日にカウントダウンの花火とともに夜通し飲み明かし、翌日は二日酔い(笑)
とくにお正月のために特別なことはしません。
言ってみれば、普通の祝日とたいして変わらない…。
キリスト教系の人が多いので、クリスマスが一大イベントという位置づけなんでしょうね。
日本人の私は、クリスマスが終わると家族で過ごすお正月が恋しくなっていました。
今年は7年ぶりに日本のお正月を迎えることになります。
今からお節料理が楽しみです。
3連休は、いかがお過ごしでしたか?
それにしても、ここ数日は寒い!!今朝自宅の車が真っ白になっていました。
クリスマスが終わり、もうお正月の準備に追われる時期になりました。
もうそろそろ仕事納めという方も多いのではないでしょうか?
ビジネスガーデンは、四ツ谷・渋谷・新橋は29日の5:00で年内の営業は終了です。
新宿は5:50までとなります。
新年は全店舗4日から通常営業となっています。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
日本ではお正月というと、家族が集まり賑やかな雰囲気になりますよね。
三が日はお休みという方も多いですし。
ちなみにオーストラリアでは、基本的にお休みは1日だけです。
31日にカウントダウンの花火とともに夜通し飲み明かし、翌日は二日酔い(笑)
とくにお正月のために特別なことはしません。
言ってみれば、普通の祝日とたいして変わらない…。
キリスト教系の人が多いので、クリスマスが一大イベントという位置づけなんでしょうね。
日本人の私は、クリスマスが終わると家族で過ごすお正月が恋しくなっていました。
今年は7年ぶりに日本のお正月を迎えることになります。
今からお節料理が楽しみです。
コメント